
最近昼寝が減り、夜中も泣き出す8ヶ月の赤ちゃん。ストレス溜まりすぎているママがワンオペで悩んでいます。
現在8ヶ月半ですが、最近昼間のお昼寝も減り、絶対眠いはずなのに短時間で終わり…
のせいで眠くてグズグズ😖
眠いなら寝ろよ!って思うのですが💦
夜中もいきなり泣き出したり、今は鼻風邪を引いて呼吸が苦しいのか12時半から泣きわめき、抱っこ紐でやっと寝ました💤
また布団で寝かせて泣かれるより、このまま抱っこ紐で朝を迎えようか悩み中です😅
転勤してきて2年
旦那は出張多いし、ほぼワンオペなのでさすがに最近ストレス溜まりすぎてあと少しで爆発しそうです💣
涙が出そうになりますが、泣いてはいけないと堪える日々
今まで手がかからなく育ててきただけに8ヶ月に入って辛すぎる😖
- ゆうりんママ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あかり
わかります😭私も夫転勤で出張も多くほぼワンオペ育児してます。周りに頼れる人もいなく、心細い気持ちにもなったりします。私はすぐ泣いてしまうので、ポコちゃんママさんえらいですね☺️私は爆発しそうになったらショッピングモールなどに行って散歩しながら気分転換をしたりしています。書き込みを見て自分だけじゃないんだなと逆に頑張ろうと思いました😆
もっと楽になる時がきます!!お互い頑張りましょう!!!

うさぎ
お疲れ様です!泣きましょう!!声を出して泣けるなら泣いた方がいいです(><)
我慢すると、身体に溜まっちゃうから吐き出しちゃいましょ!わたしも弱音など言いづらくて、鬱になりかけました。今もやばいな、わたし、がまんしてるな…と思うと食器を洗いながら涙したり、シャワー浴びながら涙したりしてます😭
何かの本で読んだのですが、生後4ヶ月終わりと8ヶ月ごろに睡眠退行というのがあるらしいです😳その影響かもしれませんね。
わたしも知らない土地での子育てに、精神的に一杯いっぱいになってきます。手がかからない子だとしても、はじめてのことだらけだから、疲れは溜まってきます😢
がんばっていきましょう♪
-
ゆうりんママ
妊婦中はよく泣いてたのになぜか出産してからは泣いてはいけない!みたいに勝手に思ってるところがあって😖
最近はグズリも多く、後追い真っ盛りなので本当に自分の時間がほぼゼロでストレスだらけです💦
泣くとスッキリしますもんね。我慢しないで泣こうと思います!
知らない土地はやっぱり辛い、でも全国転勤なのにこの先もこの悩みは続くのです笑
ありがとうございます😊
頑張りましょう!!- 10月4日
-
うさぎ
わ〜、わかります😢なんか、頑張んなきゃって無意識に思っているのか、わたしは実母にもあまり弱音が言えなくなりました。
全国転勤なんですね😣大変ですね。行きつけのスーパー探すのとかも一苦労ですよね。
それに後追いってやっぱり大変なんですね。
なんだか睡眠退行とか的外れなこと言ってすみませんでした😭- 10月4日
ゆうりんママ
心細くなりますよね😖
ショッピングモールわたしも気分転換によく行きます✨
なんだかコメント頂いて涙が出てしまいました💦
ありがとうございます😊
頑張りましょう!!