
コメント

ゆあたんまま
自然に首が座るまで
待たないのですか?😵
聞いたことないです💦

なつ
2ヶ月の時の赤ちゃん訪問で保健師さんにうつぶせにして頭をあげさす練習はじめましょかって言われて何の疑問もなく、そういうものなのかとやってました😂
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
言われたことないです。
無理に首すわらせたりせんようにって言われたぐらいです- 10月3日
-
なつ
市や病院によって方針が違うんですかね🤔
もちろん最初は持ち上がりもしないし無理にではなく短い時間からって感じで教わりました😊
視界が変われば赤ちゃんの気分転換にもなるよって感じです😊- 10月4日

蓮Ka
私は区役所の助産師さん来た時に教えてもらいました(∩︎^ω^∩︎)
何回かやって頑張ってる姿を動画に撮ったのを思い出しました( ・ᴗ・ )
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
ささえありですよね?
- 10月3日
-
蓮Ka
ある程度座って来ると自分で頭だけあげれるので支えは無しです( ・ᴗ・ )
流石に全く座ってない状態ではしませんけど( ´•ω•` )- 10月3日
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
うちが、見たのはまだ、座りそうにない赤ちゃんでした。
- 10月3日

みみ
保健師さんの訪問の時に、そろそろ少しずつやってこうかって言われましたよ!
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
もしかして、息子ちゃん、やたら、寝返りしそうにしてたからかな?
- 10月3日
-
みみ
その子の成長によって、早い子だと言われるのかもしれないですね!
うちの子は早くて3ヶ月になった時には寝返りして、そこから2週間くらいで寝返り返りまでしてたので!- 10月3日

h☆
私の周りもみんな練習
していましたよ👍🏻
検診でも言われましたし特に
疑問を持ってませんでした!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診で問題なければやるみたいですよ(^ ^)
保健師さんや助産師さんに教わりました😊

じゅん525
しなくても、しても、過度で無ければ問題ないみたいですよ!
景色が変わるから、赤ちゃん的には楽しいし、良い刺激になるみたいです!
もちろん嫌がる子もいますけどね!
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
インスタでみた赤ちゃんはギャン泣きでした。😭
- 10月3日
-
じゅん525
ギャン泣きでも、いずれは慣れてもらわないと困るし、何時間もその状態で放置してるわけではないでしょうし問題ないと思いますよー(^^)
人の子育てに真っ向から全否定しなくても良いのかなーと思います。。
いろんなやり方や考え方がありますし。
子供を一人二人育ててるくらいでは、子育ての全てが分かっている訳ではないと思います。- 10月3日

まぁ
2ヶ月前後くらいから、うつ伏せしても良いと助産師訪問のときに言われました!
市のパンフレットにも載ってました!
泣いたらすぐに止めるとか、無理のない範囲内だったら大丈夫だと思いますよ!
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
ギャン泣きはだめですよね?
- 10月3日

なぴまる
私も二人とも保健師さんの訪問の時に言われました!そんな長時間やるわけではなく少しの時間ですが💦

ユウ
病院によるのかもですが、私はやるように言われた方です😊
うつ伏せにするといっても短時間で、必ず傍で見ておくようにって感じでした😊

はじめてのママリ🔰
首すわりの練習は聞いたことないです💦
首すわってないのに顔あげれるんですかね?
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
ある程度座ったらみたいです。
全く座ってない場合かなり、危ないとおもいます- 10月3日

so
私も皆さんが言うように
赤ちゃんがご機嫌な時にやってみて〜
と1ヶ月の赤ちゃん訪問で保健師さんに言われましたよ〜
上の子の時もやってましたし!

わたぼうし
首座り前の赤ちゃんを時々親の監視のもとでうつ伏せにさせたりの練習してもいいってうちの小児科の先生は言ってますよ😊🌟

ぽよ
うちも保健師訪問で言われますよ\(^o^)/
ギャン泣きさせてまではしないですけど、首の他にも背筋とかにも良いみたいですよ!

ひ。
私もうつ伏せにして運動的な感じでやってました!
1日10分くらいしてみてねーと保健師さんにも言われたので( ˙꒳˙ )
特に疑問も持たなかったです

ぴー
わたしの自治体の保健師さんの訪問でも、産院でも、うつ伏せ練習(タミータイム)の指導がありましたよ〜💡

ゆずまま
1ヶ月の子供をうつ伏せで寝かしてる写真SNSに載せてる先輩がいました(笑)うつ伏せで最近寝てくれる♡って書いてたけど大丈夫なんかなって思ってました😅
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
ですよね。🤔🤔
インスタのストーリーでみて、
ぇ?ってなってます。