
コメント

メル
胃に負担がかかるので、目安の量くらいがいいですよ💦

しぃさぁ
可能なら、目安とされてる量が無難ですよ!
お子さんの成長は順調ですか?
うちの5歳の子は発育不全で低体重で産まれ(混合で)飲み残す上に吐き戻しもあり、成長曲線は右上がりにはならず…むしろ右下がり…😭
離乳食も最初から諦めて形だけするつもりが、すっごい食いつき。笑
仮死で産まれており発達を診る為に大学病院を定期受診していたので、栄養指導も受けながら離乳食の量を増やしてました。8ヵ月からは卒ミし離乳食オンリーでした。
うちは最初から月1回病院で様子を診てもらえましたし、何よりドクターからミルクから離乳食へ移行するよう指示があったので出来ました。
飲むより食べる派でミルクの味が嫌でないなら、とろみをつけて食べさせてはどうですか?
10倍粥作るときの水をミルクにするとか。
ミルクの味が嫌ならメーカーをかえて好みに合うミルクを探すとか(試しているかもですが💦)。
うちの場合は生きていく為にそうせざるを得なかったんです。
うちのように離乳食へ切り替えるなら、病院なり保健師さんなり、必ずいつでも相談でき様子をみてもらえる機関と繋がりを持っていた方が安心ですよ!
何より、ミルクより離乳食に切り替える必要があるのかを専門機関?に相談されて下さい!
-
きのこ
やっぱり母乳やミルクより、離乳食のほうが好きな赤ちゃんっているんですね!
仮死だったのにたくさん食べてくれるようになって嬉しいですね!💦☺️
私の子は身長は標準、体重はグラフのゾーンギリギリでした、、、
先生には、ちょこちょこミルクを飲ませてくださいって言われました…
なるほどっ!ミルクにとろみをつけて食べさせる…!なるほど!
いま、160飲ませてますが、その分にとろみをつけてスプーンで食べさせる感じですよね!
お粥にミルクもやってみます☺️- 10月3日

くらら
最初は小さじ1からですよ!
-
きのこ
ですよね…ほんっとに少な目からですよね…💦- 10月3日

いちご
7ヶ月のときに8:2で母乳やミルクから
栄養を摂ると聞きました!
ミルクを飲まないで、水分補給は
していますか??
-
きのこ
なるほど!
麦茶をあげてますが全く飲みません💦- 10月3日
-
いちご
初期はミルク以外の物に
少しずつ慣れる時期だと思うので
主はミルクの方がいいと思いますよ(^^)
お粥に慣れてきたら野菜なども
進められるので!
麦茶は飲めた方がいいと思うので
練習した方がいいと思いますよ✨
あくまでも私の経験ですが…- 10月3日
-
きのこ
わかりました💦
ありがとうございます😊- 10月3日
きのこ
ですよね。。。💦