※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
妊娠・出産

妊娠中でパニック障害を抱える方が授乳について不安を感じています。医師や助産師の意見が一貫せず、母乳育児の安全性について悩んでいます。同じ薬を服用している方の意見を求めています。

妊娠10ヶ月(36w2d)なのですが、メンタルクリニック(や精神科)に通っている方で授乳されている方へ質問させてください。

妊娠初期から現在もパニック障害を患っており、
「半夏厚朴湯」と「リボトリール」を服用しています。
先日、助産師さんから授乳に関しての授業を受けました。
母乳育児が可能なのか確認したところ詳しくは先生に聞いてくださいと言われ、本日の健診で担当医から授乳可能かどうかは精神科の先生に確認して下さいと言われ、今度は精神科の先日に確認してきました。

精神科の先生からは
「全く影響が出ないわけではないので、一概に問題ないとは言えない。ただ、授乳したからといって赤ちゃんにすぐに何かしらの症状が出たという症例はない。母乳を与えてもリボトリールの影響で赤ちゃんにも眠気が出るくらいだと思う。」と言われました。(眠気が出て大丈夫なの?と余計に不安になりました)

なんだか何度確認しても母乳育児は「やめておいた方が良い」とか「いや特に気にしなくても大丈夫」といったハッキリとした返答をもらえずモヤモヤして帰ってきました。

同じような薬を服用されている方で完全母乳、母乳とミルクの混合で育てているという方がいらっしゃればご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

のんびりママ🌸

ほぼミルクよりの混合で育ててます!
私も精神疾患でリスパダールを飲んでいます。
精神の先生にはミルクにしなさいと言われ、産科の先生と小児科の先生にはリスパダールは6mlまでなら授乳できると言われたので、授乳してます。
なぜ産科の先生の言う通りにしたかというと、「薬と授乳」のようなタイトルの専門書のページを見せてくれて、そこに「リスパダールは6mlまでならほぼ母乳に移行しない」と書いてあったからです。
飲んでいる量が少ないからかもしれませんが、赤ちゃんいつも昼寝しているということもなく、起きてるときはちゃんと起きてますよ!
薬が理由ではなく、扁平乳首で赤ちゃんが直母を尋常じゃないくらい嫌がるという理由で、心が折れてほぼ完ミになりました😭
今は搾乳→冷凍→溜まってきたら時々哺乳瓶で母乳をあげていて、それ以外はミルクです!
もし私がりっちゃんさんの立場なら、おっぱいあげると思います( ´ ▽ ` )

  • りっちゃん

    りっちゃん


    私もできればミルクよりの混合で育てたいと思っています。母乳育児の方がメリットが多いという点もありますが、薬を飲んでいる場合はミルクの方が安全な気がします。ただ、混合にできるかは赤ちゃんが母乳を飲んでくれるかにもよりますよね…私も片方が陥没なので、何とかして飲ませられるのかまだ未知の世界です。
    とりあえずミルクの方がメインで、母乳がうまく出る場合は搾乳して冷凍にしようと思います。コメントご丁寧にありがとうございました!

    • 10月4日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    考え方は人それぞれですから、それでいいと思いますよ( ´ ▽ ` )
    ミルクもあげてると、自分以外でなくても授乳できるし、それもメリットかと思います!
    私は産後の体力のなさが持病の関係で人より多めにあるので、よけいにそう思います。
    新生児の頃は夜の授乳旦那と交代でやったりしましたよ(^_^)
    正直最近搾乳面倒になってしまっているのですが、突然死症候群を防ぎたい一心でなんとか継続しています。
    母乳が絶対ではないですが、もし出たらぜひ赤ちゃんに飲ませてあげてください(^^)

    • 10月4日
deleted user

私も精神科の薬飲んでますが、どれも100%安全とは言い切れないので、そこまでのリスクを冒してまで母乳をあげたいと思わないし、ミルクの方がメリットあったりもするので完ミ予定です。

  • りっちゃん

    りっちゃん


    先日、母乳育児についての教室に行ってきたばかりだったので、私は母乳のメリットの方が大きいと感じてしまい迷っていました。
    確かにリスクを冒してまで与える必要はありませんよね。昨日ネットで色々と調べていたところ、薬と授乳について服用している薬が安全性がどのくらいなのか調べてくださる機関を見つけたので、来週の健診で主治医にも相談してみる予定です。精神科の主治医は薬に詳しくても、授乳に関してまでは詳しく無いと思うので心象が悪くならない程度に話してみます。コメントありがとうございました。

    • 10月4日
とらぴ

心療内科に通院しています( ´ ▽ ` )ノ

飲んでいる薬にもよると思いますが
私は妊娠が分かってから切った薬が2種類、出産に向けて減薬している薬が1種類、授乳するにあたってはすべて断薬の予定となってます( ´ ▽ ` )ノ
私でよければ質問にお答えしますよー😊☘️

ちなみに
友達でパニック障害の子は
妊娠中から産後のパニックの症状がひどいので、漢方から錠剤に変更した際に、授乳をやめて完ミにしてました
その薬も医者によっては授乳していいと言われる薬で、ジェイゾロフトという薬です( ´・ω・`)

  • りっちゃん

    りっちゃん


    私も妊娠が分かった段階で薬は1種類に減らしました。もともとパニックの症状はかなり落ち着いていたので、断薬しても問題なかったのが幸いです。それで残ったのが比較的、胎児に影響が出ない半夏のみになりました。
    頓服として服用しているリボトリールも元は違う薬を飲んでいたのですが、こちらの方が問題ないと既に症例が何件かあるとのことで飲むことになりました。

    断薬したのはジェイゾロフトのジェネリック薬であるセルトラリンで、妊娠前までは飲んでいました。妊娠中はあまり良くないと聞き、こちらも止めることに。

    アメリカや中国では漢方の方が授乳を通して胎児に影響が出やすいと考えられているようで、産後は半夏もなるべくやめたいとは思っているのですが…いかんせんまだ出産していないので、自身がどのくらい産後に体調を崩すのか分からずで難しいところです。昨日ネットで薬と授乳に関する相談を受けて下さる機関を見つけたので、主治医を通してきちんと確認しようと思います。
    なかなか薬を服用していると問題は尽きないものですね。断薬したくても我慢を続けると酷い症状の頃に戻ってしまいそうで、育児に余計集中できなくなる気がして。やはりミルクで育てるのが良いのかな…と毎日思考は目まぐるしく変化しっぱなしです。
    長々と失礼しました。コメントありがとうございます!詳しく記載してくださったのでとても嬉しかったです!!!

    • 10月4日
みーさん

薬の種類が違いますが、同じパニック持ちで回答させていただきます😃


1人目の時、ガッツリとメイラックスとソラナックス飲んでました。

出産直後に産科医と精神科医の先生と相談しました。

眠ってばかりになるのに気をつけなければならない。
授乳するしないは、どちらでもいいと...。

同じくモヤモヤした回答で、旦那と相談して完全ミルクにしました。

赤ちゃんって寝るときは寝てるし、寝過ぎかどうかの判断は難しいし、念のためってことでミルクにしました。

母乳は止めました。
産後すぐに薬が処方されました😃
利点は、おっぱいが垂れないってことかもしれません(笑)


幸い2人目は、薬の量が極端に減ったので、完全母乳。


3人目は今のところ混合です。


2人目以外は、結局自分でどうするか決める状態だったので、どれが自分が安心して育児できるかで選びました😃

  • りっちゃん

    りっちゃん


    細かくコメントいただきありがとうございます。やはり先生もはっきりとした症例がなくモヤモヤした回答しかできないのでしょうかね😔

    確かに赤ちゃんの寝過ぎの判断は難しいですよね。特に初産の私がそんな判断が出来るわけもなく…。
    できれば混合でいきたいところなのですが、私の場合は漢方を服用している部分がかなり問題な気がしてきました。

    これまでメイラックスやソラナックスも服用はしていた経験があるのですが、頑張って減薬して半夏とリボトリールだけになっただけに、また錠剤に戻るという選択肢は精神的に少しツライです。自分勝手なのは重々承知してます。赤ちゃんのためを思えば…という事もありますが、きっと納得できず自分自身が落ち着かないと良い母乳をあげる事もできないような💦

    ずっと産後のイメージをしていますが、自分をうまくコントロール出来る自信が全くありません。薬には頼りたくない気持ちは大きいものの、おそらく精神的に参って薬に頼る日々になりそうです。とりあえずもう一度、担当医には相談してみますが、モヤモヤで迷うくらいならば完ミで育ててあげるのが一番なんでしょうね。
    相変わらず悩ましい日々です😫

    • 10月8日
  • みーさん

    みーさん


    ずっと通院している個人病院の医師には、私が飲んでる薬&量としては問題無いと思うよとは言ってくれてました。
    総合病院の産婦人科と精神科医も気をつけて見られるなら飲みながらあげていいよ、と。

    漢方薬に関しての考え方、西洋薬の考え方は医師も患者も色々な考え方ですよね😅

    私の場合、富山県なのですが、一応東洋医学科もある病院で、漢方オッケー出てるので、ソラナックスの代わりに抑肝散を飲んでいます。


    私も1人目の時は、母乳もあげてみたいという憧れもあり、ギリギリまで答えられなくて。
    で、産後に結論を出すってことで、ギリギリまで悩みましたよ。
    あげないって決められたのは、出産直後の休憩後に旦那と話し合って決められました。
    眠ってるのいちいち確認するのも難しいし、薬飲んだ方が落ち着けるし、ミルクにしたら?と言われました。
    あげられないのは、かなり悔しかったし、あげたいのに...と思いながら、母乳の生産を止める薬を飲みました。
    ただ、あの時はそれが最善の方法やったなって思ってます。
    あの時は、入院中もモヤモヤしてましたけどね。

    周りが待ってくれる間、存分に悩んでいいと思いますよ😃!

    • 10月8日
  • りっちゃん

    りっちゃん


    やはり旦那さんと色々と話し合うものの、まだ結論は出ません。
    先日「授乳と薬」について相談できる機関に精神科の担当医から許可をもらって今飲んでいる薬の副作用が出るのかの確認を行っているところです。今はその返答次第で混合にするのか、完ミにするのかを決めようと思っています。

    なかなか薬については医師も患者も考え方が色々とありますよね…。おそらく担当医が別の方になるだけでも考え方は変わり、その先生のアドバイスも違うのではないかと思うくらいです。

    完ミになった場合、(母乳がちゃんと出るかどうかもまだ分かりませんが)やはりあげられないとなると悔しい思いは絶対にすると思います。それでも赤ちゃんにとって、それが最善の策であるならば私もそうすると思いますし、何も問題が起きない事が一番だと納得できると思います。

    先ずは機関に申請した「授乳と薬」についてどういう返答が来るのか…。出産も近いですが、1週間程で答えをいただけるそうなのでその返答を待つ事にします。

    • 10月12日
りっちゃん

これまでコメントを頂いた皆さん本当にありがとうございます!

無事に出産を終え、助産師さんや担当の先生(産科、精神科ともに)に相談して混合にする事に決まりました。

夫婦で最後まで話し合ったという事もありますが、出産後の入院中に精神科にて「授乳と薬」の専門機関からの質問に対する返答を聞き、授乳をしてもほぼ問題が無いことが判明したのが決め手でした。確かに確実に影響が出ない!という返答ではありませんでしたが、リスクは限りなくゼロに近いという事でしたので、私の希望もあって母乳を少し飲ませた後にミルクで補填するというスタイルに落ち着きました。
今のところ懸念されていた「赤ちゃんが寝すぎて起きない」といったトラブルは一度も起きていません。これからどうなるかはまだ分かりませんが、変わらず混合で進めていこうと思っています。
出産を終えてからというもの漢方は飲んでいますが、毎日の忙しさに比べてパニック症状が殆ど出る事もなくリボトリール(頓服)はほぼ飲んでいません。
薬を飲んでいないので安心して母乳を与えられているという事もあるかもしれませんが、薬を飲んだ場合は無理せずミルクに切り替える…といった臨機応変に対応できるのが混合の良さかもしれませんね。

色々と悩みましたが、最終的に納得のいく答えが出て良かったと思います。
皆さんありがとうございました!