※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまも
サプリ・健康

産後2ヶ月(母乳三時間置き)周りに頼る人がいなかった為1人で家事や子育…

産後2ヶ月(母乳三時間置き)周りに頼る人がいなかった為1人で家事や子育て頑張ってきたせいでしょうか一昨日から めまい だるさ フワフワした感じが続いてて どうしたらいいの?>_<

コメント

deleted user

私もめまい、フワフワ、無気力が辛いです(*_*)
授乳中も赤ちゃんみてるとフワフワ回っちゃって見ていられません。
赤ちゃん寝るときは極力一緒に横になりたいのですが、その間にやりたい事たくさんあってなかなか休めません(=_=)
一緒だったのでコメントさせてもらいました!
解決になってなくてすいません(´-ω-`)

  • すまも

    すまも

    子供3人いるみたいなのですが
    どうやって乗り切ってますか?
    参考に是非教えてください(>人<;)

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普段は学校と保育園に行っているので朝さえ頑張れば後は夕方までゆっくりできるので、とりあえずガマン。
    もう頑張るしかないって感じです。

    今は冬休みで家にいるんですけど、最低限着替えさせてご飯食べさせてとかやったら後はぼーっとしてます。
    掃除とかもどうしても気力が出ない時はやりません。
    カップラーメンとか買っておいて、食べてもらったりしてます。
    買い物は主人に会社帰りに行ってもらったりしてます。
    休日にたくさん買っておくとか。
    起きてるのがしんどい時は横になって、ミルクも寝かしたまま頭だけ高くしてあげたりしてます。
    後は気合いです。
    ご飯とかお風呂は私がやってあげないと主人は間に合わないのでしゃがんだり這ったりして頑張ってます(´-ω-`)

    • 12月29日
トトリン

お疲れ様です(>_<)
ちょうど疲れが出てくる頃ですよね!!
水分は多めにとってますか?冬場、意外に脱水になりやすいですよ。
もちろん食事も…なかなか食べる時間も無く、大変だと思うので…私はベッドサイドに小さめのパンがいくつか入ってるのとか置いといて、抱っこしながらモグモグしてました。
決して良い行動とは言えませんが、背に腹はかえられないと思い^^;

  • すまも

    すまも

    水分足りないからですかね
    結構飲んでる方だと思ったのですが
    でも便秘気味だから
    もっと水飲みたいと思います>_<

    • 12月29日
とぼっと

こんにちは!
私も実家が県外で、旦那の方も遠く里帰りもせず一人でやってきました(^o^)
確かにフラフラですよね。
母乳もその頃回数が減らず、2時間おきでした(´Д` )
私は4ヶ月になったときにひどい目眩で転倒しました。その後生理になったのでその前触れだったのかもでしたが。

家事は手抜きしてますか?
私は掃除、洗濯は毎日してません。
毎日気分転換に散歩したり、買い物したりしてます(^^;;
週末くらいは旦那さんに子ども見てもらって寝坊したりしても良いと思いますよ(^o^)