
コメント

退会ユーザー
私の知り合いの話ですが、妊娠高血圧症でそのまま誘発分娩から帝王切開になりましたよ💦
お腹の中にいるよりも1日でも早く出してあげたほうが良いという状況になったようです。。
早く良くなると良いですね・・

nm
質問の答えにはなってないですが…。
私も妊娠中28週くらいから徐々に血圧が上がってきました。
元々血圧が高めの体質だったこともあって医師と相談の上で入院はせずに様子見を続けていたんですが、結局34週で検診時にかなりの数値を叩き出してしまい、その日に緊急帝王切開になりました。
子どもは幸いなことに低体重で生まれた以外は何もなくて、今に至ります。
特別無理をしていたわけでもないのですが、やはり血圧は自覚症状が少ないので、何かあった時にはそれなりの覚悟をしなければならないです。
もしずっと入院となると大変だし辛いですけど、母子共の健康が第一だと思うので。
少しでも良くなることを祈ってます!
-
ねんね
ありがとうございます。赤ちゃんが無事に育っていることをきいて安心しました✨
自覚症状が少ないのこわいですよね。
母子ともに健康を優先して、入院してみます。頑張ります(><)!!!- 10月3日

ぷろみ
37週の頃に検診で2回ほど続けて高血圧・尿蛋白がでてしまい、38週入ってすぐに出産できるよう3日間入院しました。
生まれてもいい頃だったので、入院期間も短くて良かったのですが💦
やっぱり産む時に血圧が高く190/100くらいになってしまいました。いきむ時に母体にも負担になるし、なによりお腹の中で赤ちゃんが居心地が悪くなってしまうからとのことでしたので、入院して計画的に分娩に持っていってもらってよかったです。結果的に元気な赤ちゃんを産むことができました☺️!
私の場合妊娠高血圧腎症の疑い、ということでしたが目のチカチカや頭痛など全く自覚症状なかったので生まれた後「なんだったんだろうね~」とお医者さんに言われました笑
今は110/70くらいで血圧も普通なので妊娠
-
ぷろみ
途中で送信してしまいました💦
妊娠時だけ高血圧になってなんだったんだろうと、体質なんですかね?体重がすごく増えたわけでもなかったので、、、
心配なら管理入院されて体調が良くなるのを待った方がいいかと❣️赤ちゃん無事生まれるのを祈ってます!!!
なんとなく、自分と似ていたのでコメントしてみました☺️💦長々とすみません- 10月3日
-
ねんね
詳しくありがとうございます(><)
無事にご出産されたときいて安心しました✨確かに、妊娠中だけの変化なのかもしれないです、、何があるか千差万別ですよね💦
とりあえず入院して、詳しく見てもらうことにします。頑張ります!!- 10月3日

🌼
私も二人目の時に入院しました!
一人目が重症妊娠高血圧症だったので、、💦
でも安静にしたら血圧も高くならなかったので、自宅血圧測定を約束に3日で退院しました☺︎
-
ねんね
3日で退院、、✨✨それはうらやましいです(><)病院で詳しく見てもらって、身体休めてみます。ありがとうございます(><)
- 10月3日
ねんね
ありがとうございます(><)帝王切開という流れもあるかもしれないんですね💦
こわい!!でも赤ちゃんのために、頑張ってみます(><)