※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

下の子が1ヶ月半から上の子の送迎をする際の抱っこひもについて不安があります。体重3200gの赤ちゃんにはどのくらいの抱っこひもが適しているでしょうか?経験のある方、ご意見ください。

下の子が1ヶ月なり、1ヶ月半くらいから上の子の園への送迎をしているかたにお聞きしたいです。
現在里帰り中なのですが、下の子が1ヶ月半頃から上の子も園に復帰予定です。朝の送りは旦那さんにしばらくしてもらうのですが、夕方のお迎えは私しかいないので下の子を抱っこひもでお迎えしようと思ってます。
ベビービョルンの新生児から使える抱っこひもを2種類持っているのですが、よくママ友さん達から小さいうちは抱っこひもの中に埋もれそうで怖かったとか聞いたことがあるので、不安もあります。
皆さん、そうゆう経験あったりしますか?
うちの子は現在生後3週間で体重が3200くらいです。上の子の時はしばらく慣れないのと怖くて首が座るころまでは抱っこひも使ってなかったので、いまいち分からないのですが、体重何キロくらいだったら大丈夫なのかなーとか思ったりします。
どなたかご意見お願いします。

コメント

Juriet.

私は産後1ヶ月4000いかないくらいから
ベビービョルン使ってますよ😄

ふーさんママ

下の子が1ヶ月検診終わってから、上の子の幼稚園の送迎してました。
主人の会社とは逆方向だったので、行きも帰りも私が下の子を連れて行きました。
そのためにベビービョルンのオリジナルを購入しました。
確かビョルンのオリジナルは3200だったか3300超えてたら使えるはずですよ。
うちはギリギリ3200超えてたので使っていました。
あまり不安に思ったことはなかったです。
むしろ首が座ったら使おうと思ってたSun &beachより装着楽だし、買ってよかったと思ってます。

あいぴ

生後1ヶ月から縦抱きできる抱っこ紐もありますが、なんだか不安で…されてる方を見ると首がうずくまっている感じがしました💦うちは車で行って駐車場から園までは横抱きで行ってましたよ♡ けど、家から園まで遠くて徒歩やバスや電車でお迎えとなると大変ですかね(;ω;`) スリングも股関節脱臼が心配で買ったものの使いこなせませんでした(((´ω`;))) ベビーカーで来られてるお母さんもいますよ♡
縦抱きの抱っこ紐を使い始めたのは首がだいぶしっかりして来た頃なので3ヶ月くらいで体重は6500位でした。これは待ちすぎたかも…笑