![しい25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にも⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にも⍤⃝
短肌着5枚、コンビ肌着5枚くらいで様子見られたらいいかなーと思います!うちは吐き戻しが多かったので1日2回洗濯してこの枚数でなんとかなりましたよ。
吐き戻しが少ない子なら5枚ずつぐらいで十分かと思います。
生後3ヶ月ぐらいまでは肌着の上に2wayオールを着せると便利です。はじめはドレス型にしておいて、足がバタバタ動き出したらカバーオール型にしてあげたらいいと思います。こちらも3〜4枚あれば洗い替えもバッチリかと思います!
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
10枚あれば足りましたよ\( ^0^)/
あまり買いすぎても、すぐ大きくなるので新生児用のは5枚あれば全然足りました!
暑かったり、寒かったりするなら、調整出来るので肌着の上にさらに服を着せてあげてました!
-
しい25
新生児のは、すぐ着れなくなるのですね。
成長の様子を見ながら買い足そうと思います。
ご回答ありがとうございました‼- 12月29日
![しほおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほおかん
うちでは今は
短肌着 7枚
コンビ肌着 7枚
コンビドレス 7枚
でやっております。
冬の子なので、肌着の上に着せるカバーオールやコンビドレス、ロンパースは必須です。
夏だったら肌着だけでもいいみたいなんですが。
暫くの間は
短肌着の上に長肌着、もしくはコンビ肌着を着せて、その上にドレスです。
他の方法もあるのかもしれませんが、うちではそんな服装ですー
-
しい25
カバーオールやコンビドレスですか!まだ勉強不足で、どんなものか見てないので、調べて買おうと思います。
ご回答ありがとうございました‼- 12月29日
-
しほおかん
ちょうど服まくっている写真があったので(笑)
この1番上に着ているタオル地の服がコンビドレスですー。
肌着の上に着ております(。・ω・。)- 12月29日
-
しい25
おお!こんな感じになるんですね。
暖かそうです。
汚れることも考慮して、ちょっと多目に買っときます!- 12月29日
![とおまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とおまママ
生後3週間の赤ちゃんがいます!
今、短い肌着にロンパース着させてます(^ ^)
部屋が暖房であったかくしてあるので、日中もその格好です!
オシッコ漏れたりするので、肌着は多めに用意しといてもいいかもです(^ ^)
-
しい25
やっぱり汚れますよね。
短肌着と暖かそうなロンパースを探します。
ご回答ありがとうございました‼- 12月29日
にも⍤⃝
生後1ヶ月くらいまでは年中素材のフライス生地の服なら短肌着、コンビ肌着の上に着せて3枚でいいと思いますが、厚手生地の服なら様子見て汗かくようならコンビ肌着+服の2枚にして、あとはベスト(胴着)で調節でもいいと思います。
しい25
ご回答ありがとうございます!
赤ちゃんは吐き戻しすることもあるんですね。
ちょっと多目に準備しようかと思います。ありがとうございました‼
にも⍤⃝
グッドアンサーありがとうございます!
この時期の洗濯物は乾きにくいので、肌着5枚以下は厳しいかなって思います!あとは1日に洗濯何回までできるかによると思います(> <)
私は里帰りしたので親に甘えて何回も洗濯してもらいましたが…笑
もしご自分で、ということなら1ヶ月ぐらいまではゆっくり休んだ方がいいと思うので、なるべく洗濯回数減らすために多めに用意されてもいいかと思います!もし周りにお願いできたりネットで購入できる環境なら、いま一気に用意せずに産まれてから様子見て買い足すのもありだと思います♥︎
しい25
里帰りしないで産むので、肌着は最低5枚で揃えます。
ネットで買うこともありですよね。
様子見つつ、買いたします。