※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
お金・保険

帝王切開で出産した際、出産一時金が42万に満たなかった場合、差額は自分で社協に申請する必要がありますか?専業主婦で旦那の扶養です。

9月23日に出産一時金の直接支払い制度利用して
帝王切開だったので42万に満たなかったのですが
差額分は自分で社協に申請しないと貰えませんか?

ちなみに専業主婦で旦那の扶養です


コメント

ママリ

普通に返ってきましたよー!

  • なる

    なる

    コメントありがとうございます🌟
    申請とか手続き無しでですか??
    旦那の通帳に振り込まれるんですかね?😭

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    病院で貰った申請書を会社に提出して3~4ヶ月後くらいに振込されてました!

    • 10月4日
  • なる

    なる

    病院では何も書類渡されず一時金で収まったので支払いありませんしか言われなかったので自分でやらなきゃダメなのかなあと思ってました😂
    来週2週間後健診あるのでその時聞いてみます!

    • 10月4日
ゆきち

一人目の時は満たなかったので差額もらえたのですが、会社に申請書出しましたよ✨

申請しないともらえないと言われましたが、問い合わせしてみては?

  • なる

    なる

    自分で調べたところ申請書が送られてくる前に申請する場合と申請書が来てからの場合があってそこら辺がみんなどうだったのか知りたかったです😂

    • 10月4日
朔

私も出産後申請しないとなーと思っているうちに申請書が社会保険から郵送されてきて、記名捺印するだけでした💡
ちなみに協会けんぽです😊

  • なる

    なる

    出産後どのくらいで申請書が送られてきましたか?😢

    • 10月4日
  • 朔

    今通帳をみて確認しましたが、出産日から丁度5ヶ月後くらいでした💡
    私は差額が僅かなものだったので、そのうち~と考えていたところに書類が来たのでとても楽でした。😊
    書類を投函後数日で振り込みがありました!

    • 10月4日
  • なる

    なる

    わざわざありがとうございます😭💜
    気長に待ってみます(。•ᴗ•。)

    • 10月4日