※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママまま
お金・保険

学童の利用をしていますが、夏休み期間って高くなるんですよね?何月に、…

学童の利用をしていますが、夏休み期間って高くなるんですよね?

何月に、何月分の引き落としがたかくなるのでしょうか?

コメント

3児まま

それは学童によって違うと思います。
子供の学童では長期休み中に冷暖房費がひかれます。

  • ママまま

    ママまま

    利用している学童に聞けばわかりますかね?

    • 8時間前
  • 3児まま

    3児まま

    それでわかると思いますよー。

    • 8時間前
  • ママまま

    ママまま


    ありがとうございます!

    • 8時間前
ちょこ

私のところは通年同じ金額です!!!

  • ママまま

    ママまま


    いいですね!!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちは夏休みでも料金高くなりません🫣

  • ママまま

    ママまま

    基本料いくらですか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは市の学童なので月3000円です。
    それプラス前期後期で保護者会費を払っています。

    • 8時間前
  • ママまま

    ママまま


    えっ⁉️
    安いですね!!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域では市の学童は所得制限にもよりますが一律3000円です。
    民間だと高いですね💦
    姪っ子たちは民間の学童に行っていましたが倍以上でした。
    でもその分イベントがあったり充実しているようでした☺️

    • 8時間前
  • ママまま

    ママまま


    そうですね!
    うちの地域は基本ベースは7500円。
    夏休み期間は倍になっていますが、結構いろんなイベントをやったり、講師を呼んでくれたりしてるのでその分なのかなと思っています。

    ただ、それがいつ引き落とし分になるのか…気になっちゃいました(^д^;)

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは近くに民間がないので💦

    毎月の引き落とし日と大体同じじゃないですかね?

    • 8時間前
  • ママまま

    ママまま


    そうですよね!
    ありがとうございます

    • 8時間前
さらい

金額は変わらないです 
我が子が通うとこは