
コープ共済についてなんですが子供が難治性の川崎病になり、転院合わせ…
コープ共済についてなんですが
子供が難治性の川崎病になり、転院合わせトータル
3週間以上の入院になりそうです。
PICUで血漿交換5日間やり、6日目でICU出て
今は元気になり一般病棟で追加治療をしている状態で
血漿交換は手術扱いになるかも?なった人も居るってのを
お見かけしたんですが、血漿交換や人工呼吸器
尿道カテーテル、酸素マスク等してだったんですが
血漿交換は4200点みたいで、
いくらおりたよ!いくらくらいじゃない?等あれば教えて頂きたいです。
夫が付き添いしてくれているのでずっと仕事を休んでいる状態で、少しでも足しになればと思っています。
ちなみに、コープ共済 たすけあい 2000円コースです。
- R(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
コープのジュニアは
6999点以下は2倍ですから、
2,000円なら2万円かと思います‼︎
手術扱いになるならこの分はプラスかと思います🙆♀️
R
なるほどですね!
人工呼吸器や、動脈にカテーテルも入れてるので手術扱いになりそうな気はするのですが、手術扱いになればもう少しプラスであると思っていたら大丈夫そうですね🤔
ママリ
いえ、手術扱いになって2万円です。
入院は日額1.2万円ですか?
それなら21日間で25万円ほどになるのでは?
ただ、コープは川崎病に対しては条件付きですから、
その条件次第なのかなと思います。
R
なるほどですね。
プラスになってってことですね🙇🏻♀️
川崎病については条件があるんですね💦退院してから明細書等確認し電話してみます。
ありがとうございます🙇🏻♀️
ママリ
下のお子さんですか?
条件次第では、
全く出ない可能性もありそうです。。。
そうですね。
早く良くなりますように。
お大事になさってください。
R
そうです!コープで川崎病でおりた方数名いらっしゃったのでおりるのはおりるんですかね…🤔
転院になり、転院前の入院はおりたので入院はおりそうだな〜って思ってます。
ありがとうございます🙇🏻♀️
R
今日転院してからの6月の末2日分の明細書頂き、処置4200点の手術11315点だったんですが手術の中に輸血も含まれてるので輸血は対象外だし、この辺は診断書確認とかになるのかな💭って勝手に思ってました。
ママリ
コープ共済のページにはこのように書いてましたね。
申込日から1年以内に開始した入院の場合、入院開始時期によって共済金が削減される場合があります。例えば、申込日から90日以内に入院を開始した場合は30%、91日~180日以内は50%、181日~1年以内は70%となります。
転院前もいくらか減っていたのでは?
R
転院前の分は、しっかり元の1日1万入っていました!