※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐚s
妊娠・出産

妊娠34週5日、初マタです。産休に入りましたが、お腹の張りと痛みが続いています。出血や胎動はないが、痛みで夜中目が覚めるほど。検診は2日後。安静にしていればおさまるが心配。

34w5d、初マタです。
先週木曜からようやく産休に入りました!が、2.3日前からお腹の張りと痛みが頻回で苦しいです😮
出血はなく、胎動も痛いほど元気なのですが…どのくらいまで様子を見ていいのでしょうか😭
痛みで夜中目がさめるほどです。安静にしていれば、しばらくするとおさまるのですが…
ちなみに検診は2日後に控えています。
仕事してると気づかなかったのかもしれませんが、こんなに張るものかと心配です。
今までの検診では特に何も言われておらず、正常+標準で経過しています。

コメント

deleted user

34週ならはりますよ〜!張りの頻度にもよりますが…1時間に4回以内なら大丈夫です!

  • 🐚s

    🐚s

    ありがとうございます😭
    張りの回数にムラはありますが、1時間に4回以上張ることは少ないので少し安心しました!

    • 10月3日
きなこ

私もその頃よくお腹張りました。寝てても起きていても張っていましたが、出血や破水もなく、赤ちゃんは元気に動いていたので時々安静にして診察の日まで様子みていました。仕事していると気も紛れるので気付かないですよね。
37週すぎてからはいつ産まれてもいいので赤ちゃんが元気に動いていたら気にしませんでした。
前駆陣痛みたぃなものでは?

  • 🐚s

    🐚s

    ありがとうございます🙂
    診察日まで様子を見て、一応先生には伝えておこうかと思います!
    これが前駆陣痛ってやつなんですかね…初めてだと全部が不安になりますね😭
    回答いただいて嬉しいです😊

    • 10月3日