
妊娠中で、2人目の赤ちゃんが少し小さめと言われて不安。でも基準内で問題なし。赤ちゃんの健康を心配している。赤ちゃんがもう少し大きくなるか不安。
こんにちは!いつも回答ありがとうございます。
もうすぐ2人目が産まれる予定なのですが…
1人目の時よりお腹が小さいなと
思ってたのですがやっぱり病院の
定期検診で診察してもらったら
少し小さめと言われました。
でも、基準値内には入ってると
言われたのであまり気にしなくても…と
言ってもらえたのですが
どうしても不安が出てきます。
1人目が3200gで産まれてきました。
今、37wで2300ぐらいと言われてます。
余計赤ちゃんにも負担がかかるから
気にしないようにしようと思ってますが
大丈夫かな
もう少し大きくなってくれるのかなって
不安です。
やっぱりちょっと小さめですよね(._.)
- めろぱん(9歳, 10歳)
コメント

ひろみみ
35週目の初妊婦です。
わたしもずっと、周りからもお腹が小さいと言われ、医師からも小さめと言われてきていますが、標準範囲内だから問題ないよ。と医師に言われているので安心しています。だから、医師が大丈夫と言っていれば心配ないと思いますよぉ〜(≧∇≦)

なつ7253
初めまして。
私は先日の検診で2420㌘ぐらいで、小さめだけど順調だから大丈夫だよーって言われました。
初産なので普通がどれくらいなのかは不明なんですが、出産経験のある周りの知り合いも皆、3000㌘行かずに出産してたり(従姉妹は2300㌘で出産でしたが保育器にも入らず元気でした)で元気に育ってるので小さく産んで大きく育てる!って事だなと思ってます( ´∀`)
お互い後もう少しですね☆
頑張りましょう(*´∀`)♪
-
めろぱん
ありがとうございます!
同じ週ですね^ ^
先生が大丈夫って言ってくれてるからそれ以上の事はないと思うのですが…
私が1人目とどうしても比べてしまって(._.)
でもみんな同じ訳もないし、
元気に産まれてくれたら
それでいいんですよね^ ^
会えるのが楽しみですね!- 12月30日

izu
こんにちは。私は四人兄弟の三番目ですが、私だけが小さかったです。四人兄弟の生まれた時の大きさは以下です。
兄3800グラム
姉3600グラム
私2550グラム
妹3400グラム
ギリギリ基準値内で、あと50グラム足りなければ保育器だったかもしれないそうです💦
小さいと体が弱いかというとそんなことはなくて、今は兄弟で一番背が大きくなりました(^_^;)小学校まで背の順は真ん中くらいですかね?運動部で活躍してましたし、姉がアトピーでしたが私はありません。
昔の人は小さく産んで大きく育てると言ったそうです😊お医者様の仰るとおり、基準値内なら気にしなくていいと思いますよ。
-
めろぱん
ありがとうございます!
4人兄弟!!
賑やかですね^ ^
そうだったんですね。
でも元気に
産まれてきてくれてることが
なによりですよね(*^^*)
心配ばかりしても良くないですもんね(*_*)
あまり気にせずもう少しで会えるのを楽しみにします!- 12月30日

かぉちゃん☆
こんにちは^ ^
私は11月30日に出産したのですが、同じ時期に入院していた方が2300㌘で出産してはりました^o^
昨日1カ月検診でお会いしたのですが、順調におっきくなってるみたいでしたし、全く問題はないと思います!!
私の場合、赤ちゃんがおっきくなりすぎて心配でした…
結局4000超えで生まれてきました(笑)
陣痛来てるのに子宮口がなかなか開かず、結局帝王切開になってしまいましたが…
ご出産頑張ってください( ^ω^ )
元気な赤ちゃん産んでくださいね☆
-
めろぱん
ありがとうございます!
出産おめでとうございます♡
小さく産まれても元気な
子はたくさんいますよね^ ^
4000越えは大きいですね(*^^*)
でも無事に産まれてよかったですね♡
私もあまり気にせず頑張ります^ ^- 12月30日

∞まぁみん∞
娘もその頃は変わらないくらいでしたよ。
あくまで推定ですし、400g前後は誤差は出ることもあるので気にしなくていいと思います。
38週での出産でしたが、推定より400位少なく2070での出産になりましたが、週数お腹にいてくれたので念の為に一晩保育器に入りましたが、問題なく出れて本来なら2300ないと退院できないみたいですが、2019gで一緒に退院できましたよ。
体重より週数が大事みたいです。
-
めろぱん
ありがとうございます!
そうですよね。
誤差はあるよと言われていましたが
先生によってちょっと言い方とか
不安になるような言い方の方もいて…
でも基準値内だからとは
言っていたのであまり気にしないようにしようと思います^^;- 12月30日

みゆ
私の娘も小さめと言われていて、実際も2372gと小さく産まれてきましたが、39週までお腹にいたので保育器にも入らず一緒に退院しました(*´˘`*)♡
小さくてもしっかりおっぱい飲めれば問題ありません😊
逆に、隣の分娩台で出産された方はお子さん3300gありましたが、肺に穴が空いていたそうで2週間NICUに入っていました(>_<)
なので、赤ちゃんの大きさが全てではないかと(>_<)
上の方も書いておられますが、体重よりも週数が大切みたいですよ😊
-
めろぱん
ありがとうございます!
そうだったんですね^ ^
小さくても確かに
元気で産まれてくれたら
それでいいんですよね。
先生も週数の事はなんか
言ってました^^;
出産は2人目ですが
でも不安もありますが
頑張りたいとおもいます(*^^*)- 12月30日

けんちゃんマン
息子は子宮内胎児発育遅延で入院までしたのに2700グラムとまぁ標準サイズで生まれてきました!
39w6dでの出産でした😉
めろぱんさんも37wという事なのでいま生まれてもただ小さいだけでなんの問題もないと思いますよ!
お産頑張ってください😊
-
めろぱん
ありがとうございます!
そうだったんですね。
でも元気に産まれてきてくれて
なによりですね♡
もう少しお腹にいてもらって
ちょっとでも大きくなってくれたら
いいなと思います。
でもあまり気にせず頑張ります!- 12月30日

Mado♡mama
37wで2400㌘でした!
でも何も気にしてません(*^^*)
もう正期産入ってるし
主治医からも赤ちゃん、元気ですよ♡順調です!って
言われてるので☆d(´∀`*)
-
めろぱん
ありがとうございます!
同じ週ですね^ ^
私も先生からは
まあ今産まれても大丈夫だし
とは言われていますが
もうちょっと大きくなってねー
って感じで過ごしてます^_^;
もう少しで会えますね^ ^
お互い頑張りましょう♡- 12月30日
めろぱん
ありがとうございます!
赤ちゃんに会えるのも
もうすぐですね^ ^
なんか周りから言われるのって
結構気になっちゃいますよね。
でも元気に育ってくれてるなら
後は会えるのを待つだけですよね!
お互い頑張りましょう♡