

ねこまんま✩°。⋆⸜(ू˙꒳˙ )໒꒱
7週くらいから、気持ち悪さ
目眩が始まりました😂
12週くらいから、吐き気が止まらず
何も食べることができず、5キロ
体重が落ちました( ´・ω・`)
そこから、産まれるまで夕方は
特に吐き気が止まらず夕飯はまともに
食べれませんでした(´=ω=`)
お陰で?なのか体重は妊娠前より
-2キロで出産し産後は妊娠前より
-10キロになりました( ☉_☉)

ねね
私も5週の頃は何にもなかったです!
7週くらいからですかね?
徐々に気持ち悪くなって9週辺りがピークだった気がします!
幸い吐くようなこともなく、フルーツは食べれたので酷い方ではありませんでした。
甘いものも食べたくて、絶対女の子だと思ったのに男の子でした(笑)
12週頃に何もしてなくても気持ち悪い状態は治ったのですが、食欲がちゃんと戻ったのは安定期入ってからでした!

S
5週の頃は悪阻全くなくて悪阻ないタイプかも!と思ってました(笑)
8週くらいからは結構気持ち悪くて食べづわりでした💦肉系がダメでアイスとかヨーグルトとかさっぱりしたものばかり食べてました😱5ヶ月ごろ落ち着いて、その後はとにかく甘いものが食べたくなりました😂

🐣
私は貧血はありましたが悪阻は一切なかったですよ(^^)
親思いのいい子と思ってました!

ゆん
1人目は10~11週頃から始まり
2人目は9~10週頃からでした!
それに二人とも食べつわりで
1人目は嘔吐は3回
2人目は吐きませんでした!

ほし★
まだ生まれてませんが私は4w2dからつわりの初期症状ありました😅よくよく思い出すと3wからお腹の調子が悪かったのと、理由不明ながらお腹が痛い症状ありました。ただ、生理予定日前だったので、生理痛かなぁくらいで気にとめていませんでした。でも予定日過ぎても来ないから妊娠超初期症状を調べたところドンピシャだったのでびっくりしました。😅ちなみに私も動くとすぐに疲れたり、貧血のような症状ありました。あとはやたらと体がポカポカしてて頭がぼーっとしました。
コメント