※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
妊活

妊娠しやすいかはストレス解消が大切ですか?

妊娠を諦め気持ちを切り替える、もしくは妊活に必死にならずに出来たら儲けもんだ~ぐらいの気構えでいた方が、妊娠しやすい説は本当ですか👀?
何も問題が無いことが条件ですが、「ストレス」からの解放って、やっぱり大きいことですか??

コメント

初めてのママリ

妊娠出来てればラッキーくらいの気構えの方が妊娠しやすいのは本当だと思います😊
私も諦めかけて出来ればラッキーって思ってた時に妊娠が分かりました♡

今は赤ちゃんが2人だけの時間を楽しんでねって言ってくれてる気がして今しか出来ないことを楽しんでました♡

  • さと

    さと

    そうなんですね~😃
    それがなかなか難しかったりするのですが(笑)

    • 10月3日
deleted user

ストレスからの解放は大切だと思います😊

ただ、真っ先にやることはストレス回避ではないとは実感しています😅

どんなにストレスから解放されている状態でも夫婦にトラブルがあれば治療が必要ですしね😓

病院で検査→治療→ストレスフリーの順番だとは思います👍

  • さと

    さと

    そうですよね!私も黄体機能不全やら多嚢胞性卵巣やら、いろいろあります。更に旦那にも少し問題があり…
    これでそのうち出来たら~って思えませんよね😵

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり治療!治療!になってしまうのは良くないと思いますが、旅行に行ったらできたー♡とはなりづらいかと😥

    私だったら不妊治療に専念しつつも、空いている時間はなるべく自由に過ごそうと思います😊

    • 10月3日
あやか

主人から、あまり妊娠のことで神経質になっちゃだめだよ、できたらいいなあくらいでいようよ!と言われ、そんなのんきな気持ちじゃずっと妊娠できないよと思ったこともありましたが、神経質にならなくなったら、本当に授かりました😂✨
基礎体温も一喜一憂するので測るのをやめて、仲良しするのもこの日に絶対みたいなことはやめたら授かれたので、ストレスから解放するのは大事かなと思います!!

  • さと

    さと

    そうなんですね😃
    私も基礎体温測るのやめようかな(笑)
    もう一喜一憂するのも疲れるし💦

    • 10月3日
まーこ

自然妊娠できる方なら、考えすぎより あまり考えすぎない方がストレスが減って 妊娠しやすいかと思います。
でも、不妊治療して 初めて できにくい原因がわかることもありますし、原因がわからないけど 結局 私は顕微授精までしなければ 授かれなかったので 考えなければできた、というのは
結果論だと思います!

  • さと

    さと

    そうですよね😓
    わたしも問題ありありなので、そんなの夢物語かなぁと…
    でもストレスで少しは変わるのかなぁと思ったり…

    • 10月3日
®︎

私は今月絶対赤ちゃんきてーって夫婦で思ってたらその月に来てくれました(笑)

  • さと

    さと

    そうなんですね😃
    私は絶対きてって、毎月思いすぎるのでしょうか…

    • 10月3日
  • ®︎

    ®︎

    いやいやそんな事ないと思います。
    息子が出来たときは、インフルエンザに夫婦共かかって、1回しか仲良ししてないので、たまたま出来た子だと思います😭💦

    今2人目妊活中なんですが、2か月前から開始して、2回とも失敗しましたw今月こそはと願ってます😭😩

    • 10月3日
ゆま

わたしは2年間たくさん病院に通って妊活しましたが授かれず、もう子どもは諦めようと妊活を辞めた翌月に授かりました!
まさにストレスからの解放だったのかなと今となっては思います💦

  • さと

    さと

    そういうこともあるのですね😃やっぱりホルモンバランスに関わってくるのですかね〜💦

    • 10月3日
skmskm

1人目も2人目もなかなか出来ず…
年齢的に焦っていました。病院にも行ってもなかなか出来ず…。

1人目の時は諦めて旦那と温泉旅行でゆっくりしようと言ってたら授かりました。

2人目は周りは2人目ラッシュで焦り、仕事も復帰したからストレスはあるし…病院行っても特に問題ないし…風疹の注射してちょっと休んでと思っていたら期間開けて授かりました。(その時は基礎体温も辞めました)

やっぱりストレスが一番良くないと実感しました。

  • さと

    さと

    そうですよね!
    わたしもストレスから解放しようと頑張ってみますが、やっぱり気になってしまい😓
    温泉でも行ってみます😃

    • 10月3日
エママ

かなり大事だと思います!
2人目妊活中ですが、昨年末から焦りと不安から気持ちがいつもいっぱいいっぱいでした。
そんな気持ちだからか、今年に入って2回も流産してしまいました、、、

産婦人科には、体は妊娠に問題はないですと言われました。
なのでストレスが原因かなと思いました。

気持ちを落ち着かせるため、しばらく妊活をお休みし、最近、再開したところです!

  • さと

    さと

    やっぱり大切ですよね!!
    少しでも問題無くせるように、すこしでもストレスを減らすように楽しく過ごしてみます❗

    • 10月3日
パスタ

妊活して排卵誘発剤や人工授精、体外受精もしましたが着床せず。
お休みして薬を抜いて、公私共に充実した日々を過ごしていた周期に自然妊娠!
私には妊活ストレスが大敵でした(笑)

  • さと

    さと

    私もそんな感じかもしれません❗
    ストレスはバカになりませんよね😅
    何とかストレスフリーになりたいです😭

    • 10月3日