※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

宮崎市の保育園に通う子供の服装について質問です。冬にトレーナーを着せる時期や長袖Tシャツの準備量について教えてください。

宮崎県宮崎市にお住いの方で保育園行かせてる方質問です!
今月から保育園なのですが、冬はいつ頃からトレーナー着せるのでしょうか?
長袖Tシャツをどのくらい用意するか迷ってます😣

コメント

h

保育園の中は暑いので、長袖で十分です!
トレーナーなども準備しといて、外遊びのときに着せてくれると思います👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    トレーナーはお外だけなんですね😂
    肌着は冬も半袖で大丈夫ですか?

    • 10月2日
  • h

    h

    保育園によります(汗)
    床暖房がついてたらそうとうあついです😫

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに暖かいんですね💦
    長袖Tシャツ買い足そうと思います😅
    ありがとうございました(*^^*)

    • 10月2日
*hi*

保育園で働いてます😊
保育園にもよるとは思いますが働いてる保育園、子どもが通っている保育園では大体12月頃からトレーナーをみんな着ています✨
勿論暖房もついていますし、空気清浄機もありますが感染症が流行る時期などはこまめに子どもたちが触るところを消毒したり換気もするのでトレーナーはあると良いと思います😊
お着替えも毎日1回はすると思いますし長袖Tシャツも洗い替えを考えると5枚から8枚くらいはあると便利かもしれません✨

晴日ママ

児湯ですが💦
去年の冬は
担任からトレーナーそろそろ用意してくださいって言われてからしました( ˙-˙ )
肌着、長袖Tシャツの上からトレーナー着たりするみたいです(๑•﹏•)
長袖Tシャツ10枚は用意してます!

よーぷん

清武町の保育園いれてますが、先生が教えてくれます😄

もねりん

我が子は暑がりなのでトレーナー着せてもすぐ脱いで帰ってきてました😅
だいたい、1,2月頃トレーナー着せてました。
長袖の方が秋〜春よく着ましたよ〜!園内は暖かいので、あまり着せすぎないほうが良いと思いますよ〜😉