
5ヶ月の赤ちゃんで離乳食を始めるタイミングについて相談です。授乳スケジュールが不規則で、離乳食後の授乳について悩んでいます。離乳食は欲しがる時にあげるべきか、欲しがらない時は授乳を待つべきか迷っています。
もうすぐ5ヶ月になり離乳食が始まるのですが、
このスケジュールだといつ頃にあげるのがベストでしょうか?
完母ですが、だいたいその時間にならないと飲まなかったり、4〜5時間飲まなかったりでまだマチマチです💦
寝てたりすると一回とばしもザラです😥
6〜7時起床(ほしがる時だけ授乳)
9時授乳→そのまま朝寝30分〜1時間
12時授乳
15時授乳
18時授乳
20時授乳
21時就寝
夜中1〜2回起きて授乳
といった感じです。
離乳食の本などみると離乳食後欲しがるだけおっぱいをって書いてあるんですが、欲しがらなかったらあげずにまた欲しがる時に授乳すればいいんですかね?
- いちご(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
18時くらいで良いのでは?
うちも、もう少しで5ヶ月になるのではじめるつもりです!
いちご
17時〜寝るまでグスグス黄昏泣きが始まるのでそこであげても食べてくれないかなーなんて思ったりもしてます😢💦
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
そうなんですね😱💦
お昼あたりはいかがですか?
いちご
やはりそうですかね?😌
12時時よりも前にあげてみようと思います♪
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うちは、保育園に預けてますが、夕方と言われました😊
お昼あたりだと理想かもしれませんね😘
8日で5ヶ月になるので、いつから始めるか私も悩んでます!