※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

すり鉢だけで離乳食の初期の10倍粥を作れますか?他に必要な道具はありますか?ブレンダーは持っていないし、買う予定もありません。

離乳食の初期の10倍粥をつくるとき
すり鉢だけでできますか?他になにかいるものありますか?
ブレンダーは持ってませんし買うつもりありません!

コメント

a

すり鉢と裏ごししないとだめですね😭
ブレンダーはものすごく便利ですよ!!普段のお料理にも使えるのですごくおすすめです♥️

  • ♡

    すり鉢したあとに裏ごしでいいんですか?💖
    裏ごしって、粉ふるいみたいなやつででもできますかね💦

    • 10月2日
  • a

    a

    粉ふるいだと目が細すぎるので、百均の粗めのザルでいいと思いますよ!!
    あ!茶こしでもいいと思います♥️

    • 10月2日
  • ♡

    細すぎるのはだめなんですね💦ありがとうございます💖

    • 10月2日
deleted user

裏ごしが必要なので、うちは100均の味噌漉しを代用してますよー^_^

  • ♡

    お菓子などを作る時に使う、ふるいで代用できませんかねー?😭

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ふるいでも代用いけると思います!柔らかく煮ちゃえば、他の野菜とかもそういう細かい網のやつで簡単に裏ごしできて便利ですよ!と思ってましたが、ほかの方から細かすぎもダメってありますね🤔私も細かく潰しすぎないように気をつけます、、、笑

    • 10月2日
こう

ブレンダーは使わずやってます☺️
私は特に必要性は感じなかったですが、あると便利なのかなぁとは思います

最初は裏ごしもしたりしますが、私は西松屋で炊飯器でも電子レンジでも使えるお粥を作れるものだけ購入しました☺️
それにはすりばちとかもセットで入ってたのでバラバラで買わずに済みましたよー😋

  • ♡

    セットがいちばん手っ取り早いのわかってますが、安く済ませられたらいいなと思っています😭💦

    • 10月2日
  • こう

    こう

    私が買ったのはめちゃめちゃ安かったですよー!
    1000円くらいでした☺️
    私も安く済ませたかったので、そのお気持ちわかります✨

    • 10月2日
  • こう

    こう

    すいません、記憶違いが💦
    お粥を炊くのはこれで1000円くらい
    http://www.doctorpeople.jp/goods/wean_okayu.php

    裏ごしは茶漉しだったので買わず、すり鉢のやつでいくつかセットになってるのを買いました(これもやっすいの)が、結局すり鉢しか使ってません☺️

    • 10月2日
いちごみるく

裏ごししたほうがいいと思います😅
なのでブレンダーを買わないならこし器は必須かなと😊
最初は百均の茶こし?を買いましたが目が細かすぎてなかなか上手く裏ごし出来なかったので離乳食用のこし器を買いました😂

  • ♡

    離乳食用ではないと難しいですかね💦

    • 10月2日
ty

私はブレンダー持ってますが、離乳食には使ってません😊 最初のうちはやはり裏ごしだけは必要だと思うので、すり鉢と茶こしでもいいので、それは用意した方がいいと思います☝🏻

  • ♡

    お菓子などを作る時に使う少し大きめの、ふるい?で代用できませんかね?😭

    • 10月2日
  • ty

    ty

    ふるいくらいなら大丈夫かもですね🙆‍♀️

    • 10月2日