※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃん
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子と1ヶ月の男の子のママです。保育園に行けず、母親と2人で過ごす日々に戸惑っています。上の子は元気で動き回り、下の子はまだ首がすわっていないため、1人で大変です。同じような方、どう過ごしていますか?

2歳7ヶ月の男の子と1ヶ月の男の子のママですが、
毎日どう過ごしたらいいか困ってます。
9月いっぱいまでは保育園に行ってたけど
今月からは預けれなくて今はまだ実家にいますが
どう過ごしたらいいのか…
昼には母が仕事から帰ってくるので助かりますが、
動き回る上の子と首がすわらない子で
1人であたふたしてます(笑)
家に戻ったらやばいな!としか思いません(笑)
同じような方、どうお過ごしですか?

コメント

stitch

私ではありませんが、支援センターでよくお会いする方が、ちょうど2歳差のご兄弟がおられます。下の子が2ヶ月頃からよく支援センターに2人連れて来られてますよ。

deleted user

お子さん二人とも、うちの子たちと同じ学年です🙋性別も一緒で親近感✨

うちは甘えん坊なので、上の子を優先に遊んであげてます!怪獣や恐竜を戦わせて遊んだり、ブロック遊びで長時間集中させて疲れさせたり。笑 上の子にオムツ捨ててきてーってお手伝いしてもらったり、下の子が泣いたら授乳中だけYouTube見ててもらったり💦

外に行くときはベビーカーをフラットにして下の子を寝かせて、上の子と一緒にシャボン玉やったり滑り台やったりしてます😊二人同時に寝てくれたときの達成感がすごいです!笑

3姉妹年子ママ

保育園だから日中いないけど、日曜日とか大変です。
上二人騒がしくおもちゃで遊び、よくケンカし、下はぐずり泣きし…
最近1番下は学習したのか、騒がしくてもゴロゴロしながら寝たりして手がかからなくなりました!
その分真ん中が赤ちゃん返りが出始め…
何かしら大騒ぎしてますよ。