
コメント

K S
お誕生日特別号から始めました。
まだそれが一回来ただけで、次は4月からです。
10ヶ月なので絵本やDVDたのしんでくれてます。

mameko
特別号から始めてます😊
利点は子供が喜ぶように設計されたおもちゃかなと思います。研究されてるだけあって、なかなか良くできてると思います。あとは月齢に合わせた簡単な育児本が付いてくるんですかが、今月は離乳食特集で役に立ちました。
欠点はおもちゃが増えすぎてしまうところないです😱
まとめて支払いにしたので、毎月1800円弱です。トータルしても頼んで良かったかなぁと思ってます😆
-
みい
簡単な育児本! 興味深いです 👏👏
子供だけじゃなくて 親にもそういう
情報付いてくるのは 助かりますね 😌
まとめてのほうが 支払いは得ですよねえ 🤔
ありがとうございます(^O^)☆- 10月1日

エリタン
一歳4ヶ月の娘がいますが、出産してからずっとやってます(^^)毎月その月齢にあったおもちゃや絵本が届くので、大人から見ても「へぇーもうこんなので遊ぶんだぁ!」と感心しますね、私は成長を知るバロメーターにもなってます。似てるようなおもちゃも市販でありますが、遊び方が親切に書いてあって勉強にもなります。
また、そのおもちゃや、もう一歳コースなのでしまじろうのぬいぐるみを連れて歩いてると、他の子のママからチャレンジやってるんだぁ話しかけられたりもしました(^^)
私自身、未就園児〜高校までチャレンジにお世話になり、娘にもやらせたいと思っていたので(^^)そんな我が家も次は英会話のチャレンジをやらせようか悩み中です笑
-
みい
遊び方が 書いてあるのは いいですよね 😊
月齢にあったものが届くのって
助かりますね 🙆
どういうのがいいのか
あまりわからないですし 💦
あ、わたしも 小さい頃
しまじろうやってたの思い出しました (笑)
英会話もあるんですね!
ありがとうございます(^O^)☆- 10月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子ベビーからずっと取ってます☺️
今では届くと拍手して喜んでます笑
-
みい
拍手して喜ぶなんて !
めっちゃ かわいいですね 😆💓
子供さんの 楽しみが 1つできる
ってゆうのもいいですね 😌
ありがとうございます(^O^)☆- 10月1日

nana
最初の特別号から始めました。
絵本もおもちゃも、自分たちが選んで買った物より食いつきがいいです💦
しかも飽きずに長く遊んでくれます。
親向けの冊子がとても参考になります。
その時期特有の子育ての悩みなど、あらかじめ知っておくと、そういうものなんだと心構えができるし、注意することや対処法、先輩ママさんの経験談など勉強になります。
みい
お誕生日特別号ってゆうのもあるんですね!
DVDも付いてくるのは いいですね 💓
ありがとうございます(^O^)☆