
2歳半の息子が食事中に手で食べることが多く、親としてどう対応すべきか悩んでいます。周りの子供はスプーンやフォークを使っているため、違和感を感じています。
こんにちは
2歳半の息子の食事についてお聞きしたいです
うちの息子はごはんを食べる時に
スプーンやフォーク、お箸(補助付き)を使うことはできるのに始めの1.2口くらい使って食べると後は横に置いて手で食べます。
手づかみ仕様でない、うどん・カレー・お味噌汁など…出すもの全て手で食べます。
食に対して感心が薄い方ではなく、出したものはだいたい食べます。
あと、手で食べた方が早いからとかではなさそうで…(手で食べても遅いので)
今まで矯正はしてこず、食べたい様に食べたらいいと思ってましたが
同じ歳のお友達がみんなスプーンやフォークで食べている姿をみると我が子だけ浮いてる様に見えてしまい、親がなんとかしなきゃいけないのかと考え始め相談をさせて頂きました。
よろしくお願いします
- せいちゃんまま♡(7歳, 8歳)
コメント