

あーか
初めて聞きました(´xωx`)

yuki
千葉なのであまり参考にならないかもしれませんが、わが家は一回もないです💦
新生児期に保健師・助産師が来た事はありますがそれ以外で子どもの事で訪問は一切ないです。
-
み
保健師さんは来ますよね!!
保健センターには健診や注射などで行きますし、支援センターにもよく遊びに行ってるので なんでだろう??と疑問に思いました😅- 10月1日

こまめ
今はニュースとかで虐待とかあるので、もしかしたらそれがあるから顔を見せるまで来続けるって言われるのではないでしょうか?
-
み
そうなんですかね〜💦💦
結構、支援センターや公園に遊びに行ってるので留守にすることも多々あるんですよね、、、
たぶん、私の行ってる支援センターとは違うところの支援センターの人が来てるってことですよね、、、- 10月1日

はじめてのママリ🔰
新生児訪問で1回来たっきりです。
気分悪くされたら申し訳無いんですが、顔見せてくれないので虐待を疑われてるのでは?
何かがきっかけで毎月来るようになったんでしょうか?
-
み
新生児訪問って支援センターの方が来るんでしたっけ??
上の子の時も下の子のときも保健センターの人が来た記憶がありました😅
んー、なんでしょう…
毎週のように支援センターには遊びに行ってるんですが、多分そこの人では無いんですよね…
下の子が4ヶ月くらいの時に引っ越してきて…それでですかね??- 10月1日

とんかつ
1度もないですが、友人が1度児相に通報されてそんな感じになってましたよ(´・ω・`;)
-
み
近所の人が通報したとかですかね???
- 10月1日
-
とんかつ
そうだと思うと言ってましたよ!あまり詳しく教えてくれなかったみたいです💧
友人は、一時間くらいギャン泣きで泣き止まない時があったみたいでその時だと思うって言ってました^^;
それからは、泣かれるの怖いって言ってました。また通報されたらって💧- 10月1日
-
み
なるほど!!泣かれるだけで通報されるとか怖い世の中ですね…😅
ウチの子はあまり泣かず、近所の人達もすごいお利口さんねって褒めてくれてて、皆 よく大きな声で意思表示してるけど声が立派で男の子みたいねと言われます😂
よく、来てる方がいる所ではない支援センターに 上の子が保育園行ってる間よく遊びに行っています。
説明がないと何もわからないので、とりあえず今日電話してみようと思います!- 10月2日

なっちゃん
地域が全然違いますが最近は虐待などの事件が多いので厳しくなってると聞きました😅
だからきっとあちらからしたら本当にちゃんといるのだろうか、虐待されてないだろうかと確認しないといけないみたいです。
だからきっとそんなに来られるということは要注意人物になってる可能性高いと思います😅
寝てる姿みせてあげたらもう来ないと思いますが…💦
多分いつも寝てるって言って寝てる姿もみせてくれない=本当にいるのか?と思われてると思います❗
-
み
虐待多いんですね〜💦
私人を家に入れるのが嫌で玄関までがほんと限界なんですよね😖😖
起きてる時間にタイミングよく来てくれればいいのに…
八王子市が広くて何個も支援センターあるんですが、多分いつも訪問してくる方は私がよく行ってる支援センターの人ではなさそうなんですよね。
支援センターに行ってるのに支援センターの人の訪問ってすごく嫌だ😅- 10月1日

ひとみ
私も八王子に住んでいて、とある時から子ども家庭支援センターが間に入る事になり、相談とかしてますが私の担当の方は電話もすると言いながらしてこないし、私の悩みに対してのアドバイスも適切でなく、全然駄目です。それに、訪問も毎月とか来ないです。どこの支援センター?かにもよるのかな?後は担当の方にもよりますね
-
み
確か石川町の支援センターって言ってたよーな気がします💦💦
そんなダメダメなんですね😨😨😨- 10月1日
-
ひとみ
うちの担当は住まいの地域で、舘町の支援センターです。担当は駄目です。もうお断りして前からお世話になってる保健福祉センターの方のみの相談にしようと思ってます。全然子ども支援センター意味ないし、そんな何回も何人も窓口要らないので
- 10月1日
-
み
保健福祉センターの方の方が私も優しくて丁寧な対応のイメージです!!
前住んでいたところで、2人目出産の際に 入院助産金を使い、そのときに少しだけ子供家庭支援センターの方と関わった記憶があるので、もしかしたらその引き継ぎとかですかね!?
とりあえず電話して聞いてみることにします!- 10月2日

らでぃっしゅ
上の方がおっしゃるように、虐待を疑われてる可能性あると思いますよ。
子ども見せない、となると余計に疑われると思います。
-
み
そうなんですね〜
でも私保健センターや支援センターにもよく顔出してるんですよね😂
訪問して来てる方は多分そこの支援センターの人ではないですが、、、- 10月1日

退会ユーザー
前に虐待死してニュースに出ていた事件で、支援センターの人が何度訪問に来ても毎回断り続けていたとありました。
そういう事件があったので、支援センター側からしたら訪問を拒否するのは理由があって会わせたくないのか?(=虐待しているのでは?)と心配なんだと思います。
アポなしでくるのでしたら、何時頃来て欲しいと言って調整して貰ったり、それに、絶対起きている時に訪問しなくちゃいけないんでしょうか?(私の時は、寝てても大丈夫ですよーって言われましたよ😄)
あと、気分を悪くされるかもしれませんが
コメントしにくいアドバイスでもなにかしらリアクションしたほうが良いかと思いますよ😥
-
み
そうなんですね!寝てると言うと毎回 また来ますね〜って言われてたので起きてる時に会いたいのかと思ってました😂
いつも返す順番がバラバラで、たまたまさっきは忙しくて返さなかっただけです💦- 10月1日

ちっち
八王子住みです(*^^*)
子供2人いますが、新生児訪問で保健師さんが1回きたきりで、それ以外は訪問は今のところないですよ^^*
もしかしたら泣き声とかで近所の人に通報されたりしたんじゃないですかね?(><)
顔見せるまで定期的に来続けると思います😭
-
み
近所は皆知り合いで、よく 泣かない子だね と言われるんですよね💦
泣くと言うより叫ぶことが多いのでそれでかな…😅
とりあえず今日電話して、来続ける意図を聞いてみます笑- 10月2日
コメント