
イヤイヤ期に困っています。効果的な対処法を教えてください。
ついに!イヤイヤ期に突入してしまいましたー!🤭
成長していってることに嬉しいなって気持ちもすこーし有りますが!!!
やっぱりこっちはすごく困るし
だんだんイライラもしてくる🤮
何かこうすると効果的だよーとかイヤイヤ期とうまく付き合ってく方法などあったら教えてください!( ˙-˙ )
- ぴっちゃん(8歳)
コメント

riri.
言うことはできるかぎり聞いてあげるですかね^_^
よっぽどじゃないかぎりゆずるようにしてます!

退会ユーザー
今のところ
可能な場合は選択肢を与えて決めてもらう
訳分からないイヤーがきたらこちらは強行突破せず時間を置いて再トライ
ですかね・・
もちろん私はイラついてますが表面化すると絶対いい方向に向かわないので
今夜絶対ビール飲む。と自分にご褒美制度で怒りを抑えてます。
-
ぴっちゃん
まだ話せる言葉が少ないので
A案もB案もC案も嫌なんですが😭
私が上手く答えであるD案が引き出せていない気がするので沢山話してうまーく引き出せるようにしたいです!😭- 10月1日
-
退会ユーザー
うちなんて2歳目前で発語なしで療育にも行くことになってるので言葉が少なくても大丈夫ですよ
自分が決めた!で大満足ですからもう危険じゃない時以外は暖かい?目でじゃないととう身が持ちません汗- 10月2日

Mon
ぬいぐるみとかに喋ってもらって、ママからじゃないよ的な感じにすると、素直に言うこと聞いてくれたりしますよ!
大体娘を手のひらで操るママになれますよ笑笑
-
ぴっちゃん
わあ!そういうのも有りなんですね!やってみます(╹◡╹)
- 10月1日

退会ユーザー
しょうがないかーと割り切ってる所もありますが、
〇〇してくれたら助かるな〜とか
嬉しいな〜とか言うと
効果ありました👍
-
ぴっちゃん
言い方もあるんですねー(╹◡╹)
うちの子は嫌となるとガン無視なんですが😭うまーく誘導がんばります!- 10月1日
ぴっちゃん
あれも嫌
これも嫌
ぜーんぶ嫌😭で
譲ったら今度はそっちも嫌って感じで心折れそうですが、もうすこしよーく話を聞いてあげて出来るだけ私もうまく譲れるように頑張ってみます!