※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
雑談・つぶやき

長くなります💦昨日、娘(1歳9か月)と児童館へいってきました。未就学児の…

長くなります💦
昨日、娘(1歳9か月)と児童館へいってきました。

未就学児のお部屋へはいると、
部屋はそれほど広くないのですが、
すでに保護者と子供があわせて10人ほどいました。

普段はもっと人数が少ないためか
娘も人の多さにビックリしたのか最初は動き出しませんでした。

でも、せっかくきたしと思って、
誰も使っていないアンパンマンのおもちゃを持ってきて
娘に渡すととても喜んでくれて遊び出そうとした途端、
男の子(3歳手前くらい?)がそのおもちゃを取りにきたんです。

娘がびっくりしてると
男の子のお母さんが「貸してって貰いなさい」と
男の子の後ろから言ってきました。

しかし娘は遊び始めたばかりだったのもあり、
「イヤイヤ!」と首を横にふりました。

娘はちょうだい・どうぞの貸し借りはできますが、
まだお友だちと一緒に遊ぶというのが難しいため、
仕方がないので私が娘に
「どうぞしてまたあとで遊ぼう?」
と言ったら、肩を落としてしょぼん。。。🤦

それを見て男の子のお母さんが
「じゃあ一緒に遊んだらいいじゃない」と言ってきました。

結局男の子に取られてしまったんですが、
下を向いて落ち込む娘の顔をいきなり覗きこんで
「急にきたから、びっくりしちゃったよねぇ」
と言われて、娘はそれにびっくりして泣き出す始末。

皆さんはもし自分の子供が、
人の遊んでいるおもちゃをとりにいってしまったらどうしてますか?

私は今まで「お友だちが先に遊んでるから、後で遊ぼうね」といって、他のおもちゃへ誘導してました。

この男の子のお母さんのやり方は
ごく普通にあることなんでしょうか。。。

帰ってきてからも
まだお友だちと一緒に遊べない娘が悪いのか。
一緒に遊びなさいと教えてこなかった自分が悪いのか。
ともやもやしてしまって…😥

コメント

なおつー🥓分厚い肉襦袢(自前)

私自身は、てんさんと同じように声がけしますが、いつも行く支援センターではその男の子のお母さんのような声がけをしている方も見かけます😅
「貸してって言いなさい」って言われちゃうと貸さなきゃいけない流れになって微妙な気持ちになりますよね💦

あくまで私が利用している支援センターでそういった出来事を通して感じたことなのですが(完全に私の主観ですが)、最初から「貸してって言いなさい」「一緒に遊べばいい」と声がけをしているところのお子さんは、そういう声がけでないと手がつけられないぐらい癇癪を起こしたり手が出てしまったりするタイプなのかな?と。
娘は割と物に執着しないしすぐ忘れるタイプなので、「今は他の子が使ってるからまた後でね〜」と言っても(たまーに拗ねますが笑)ケロッと他の遊びに気を取られてくれますが、2〜3歳ぐらいの子って1番主張が激しかったり譲れない時期だと思うので、すぐに思い通りにならないと大暴れするお子さんもよく見かけます。それで反射的に手に持っていたものを投げつけてしまったり、相手の子をぶってしまう子も少なからず見ているので、そうならない為の回避手段なのかな?と🤔

つらつらと長くまとまらない文章になってしまってすみません💦
とはいえ、遊び始めたばかりのおもちゃを取られてしまって落ち込む我が子の顔を見たら胸が痛みますよね。
私だったら遊び始めたばかりだったら「ごめんね、今遊び始めたばかりだからもう少し待ってくれるかな?◯◯(自分の子)も、少し遊んだらお兄ちゃんにどうぞできるかな?」みたいな感じで一度はとりなしてみるかもしれません。
てんさんもてんさんの娘さんももちろん悪くないですよ(*^^*)いろいろな方がいますから子どもが悲しい思いをしたり、親がもやもやしたりは少なからずあるとは思いますが、そのなかでなるべく楽しく遊べますように🍀

  • てん

    てん


    ✏️ありがとうございます。

    なるほどですね。。。
    確かに2~3歳だと、そういうのもありえますよね🤔

    実はその男の子、年長さんくらいのお姉ちゃんも一緒に来ていて。

    娘が男の子におもちゃを取られてしまったあと、気を取り直して他のおもちゃを持ってきたんです。

    でも、ほんの数分で今度はそのお姉ちゃんが「それ貸して」ってきてしまって。
    立て続けに娘に全部我慢させるのはと思って、「ごめんね、順番で少し待ってもらえる?」って話したんですけど、しつこく貸しての一点張り。それに対して親は見て見ぬふりで…。
    それを見て「ここにあるもの全て自分達のものと思ってない?」と、余計にもやっとしてしまったんだと思います。

    (他にもその子達のお父さんが赤ちゃん用に敷いてあるクッションマットの上で子供たち用のソファーを使って寝そべって本を読んでいたり、奥のおままごとコーナーを他の子が入ってこれないようにお姉ちゃんが陣地を作って占領してしまっていたりとしたので、他のイライラもあり。。)←愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。

    いろんなご家庭があるんですね…勉強になりました💭💭💭

    • 10月1日
ri

支援センターよく行きますが、普通といえば普通です💦
というか育児に正解とか間違いとか誰もわからないので、家庭それぞれの教育方針だと割り切るしかないかなあと😭💦

3歳手前の男の子って結構激しいんですよね。。
わたしも1歳9ヶ月の娘がいますが、性格的に友達が遊んでるおもちゃを無理やり取ったり渡すのをイヤがったりはしないですが、みんながみんなそうではないですもんね。。
自分の子がしたら友達が遊んでるからダメだよって言いますが、他人の子はそういう子もいるんだなって思って、気にしないようにしてます💦

  • てん

    てん


    ありがとうございます。

    私もよく支援センターにいきますが、ここまでみんな揃って自分勝手な家族は初めてでした。。

    割りきるしかないですね。
    勉強になりました💭

    • 10月1日