※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひひ
子育て・グッズ

1歳の男の子の食事について相談です。肉じゃがの肉をあげる日と唐揚げの日、食べ方に悩んでいます。カミカミごっくんが下手で、肉や魚を細かくしないと食べない様子。どうしたらいいでしょうか?

1歳になったばかりの男の子です。
一歳になると大人の取り分けで良いということですが、例えば献立が
●味噌汁
●ほうれん草のお浸し
●肉じゃが
このような日は肉じゃがの肉をあげるんですか?
肉じゃがが、唐揚げに変わった日は??

うちの子がカミカミごっくんが下手なのか、
肉は挽き肉のみ。しかも細かくしないとダメ。
魚もソテーしただけじゃ食べず、細かくしてトロミをつけないの食べません。

みなさんどうしてるんでしょうか?

コメント

ママちゃん

肉、じゃがいも両方あげます😆
ウチは1歳過ぎてから、唐揚げとかあげてます😅
小さく切ってます👌

  • ひひ

    ひひ


    ちゃんとカミカミごっくんできてるんですね👏👏うらやましいです!

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    意外と食べられるんじゃないですか⁉️
    保育園だったら、1歳過ぎたら普通食ほとんどの子が食べてるし、食べられると思います😆

    • 10月1日
ひまわり

そのメニューなら全部薄めてあげます!
とろみをつけないと食べないんだったら、練習としてとろみ無くしていったらどうですか??

  • ひひ

    ひひ


    一歳になったばかりでもですか??

    とろみをつけないとおえーっとなって、口から出すようになって、最後は口を開けません☹️💦

    • 10月1日
  • ひまわり

    ひまわり

    あげてたと思いますよ(^^)
    お味噌汁も食べられますよね??
    ほうれん草は食べにくかったらお味噌汁に入れちゃいます!

    • 10月1日
  • ひまわり

    ひまわり

    ちなみに唐揚げの時は揚げる前に子供用のだけ茹でます!!

    • 10月1日
はなちょびん

その頃は大人ので食べれるのがあれば取り分けて、肉、魚は子供が食べれるものを別に用意してました!
2歳になる今でさえ、肉は苦手で食べない事もあるのでシラスを常備しています!!

  • ひひ

    ひひ

    やはり肉&魚は別で準備ですかね🙇
    我が家は肉食なので早く食べれるようになってもらいたいです♥️笑

    • 10月1日
プーさん大好き

そのメニューだったら、味噌汁(具をお子さんが食べられるもの)と肉じゃが(じゃがいも、人参、玉ねぎ、お肉も柔らかければあげます)をあげます(^o^)
食べられないこともない気はしますが、唐揚げはやめたほうがいいかもですね。お肉はあげるのが難しいですよね(-.-;)

  • ひひ

    ひひ

    そうですよね😭すぐむせて、むせすぎて吐いちゃったりするのでなかなか進みません☹️💦

    • 10月1日
‪‪❤︎‬

うちは9ヶ月から取り分けしてますよ(*´ω`*)
メニューからして全てあげれますし、あげますね!
唐揚げも1歳からあげてましたよ✨

  • ひひ

    ひひ

    カミカミごっくんが上手でうらやましいです♥️

    • 10月1日