
コメント

退会ユーザー
私が早く済ませたかったからずっと16時くらいに入ってました⑅︎◡̈︎*
土日は夫に入れてもらってました(^ ^)

jpj
うちはお風呂の時間に主人がいれば入れてくれます(*´꒳`*)
-
jpj
でも主人が一から十まで(服を脱がせる所から上がって着替えさせるまで)は出来ません、風呂場で待機している主人の元へ裸の息子を連れて行く事とタオルを持って待機しそれ以降の着替えなどは私がやっています、主人が居ない時は一から十まで1人でやっています(*´꒳`*)
- 10月1日
-
nanama
旦那さんがやるときはお手伝いされるんですね!お母さんは一人で一から十までされる方が多いんですね🤔ありがとうございます😊
- 10月1日
-
jpj
いつも定時で帰ってきてくれるとしても出張、飲み会などで赤ちゃんのお風呂の時間が遅れたりすると困るので一応一から十までできた方が良いなと思い1ヶ月検診後からはそんな感じです(*´꒳`*)
- 10月1日

R
手伝ってもらうと言うよりは、
お風呂場の後片付け(使用したタオル等脱いだ服とか)をしてもらうことが多いですかね😊
もし、いればですけど(笑)
休みの日は 入れてもらうこともたまにあります!
基本的には主人は帰りが遅いのでノータッチです😊
-
nanama
片付け専門でやってくれるんですね!そういうのもあるんですね🤔ありがとうございます😊
- 10月1日

あーか
うちは19時には寝かしつけをしてたので、それまでに旦那は帰ってこないので、夕方に1人で入れてました(・ω・)/
休みの日は旦那に入れてもらってました!
-
nanama
寝る時間を考えるとそうなるんですね‼️🤔ありがとうございます😊
- 10月1日

退会ユーザー
帰りが遅いからですね!
いる時は入れてもらい、上がってからは私がやります。
入れてくれてる時は手伝ったことはありません。
-
nanama
洗い終わったらバトンタッチなんですね!バトンタッチしてから旦那さんは自分の体洗う感じですか?
- 10月1日
-
退会ユーザー
そうです!
一緒に湯船に浸かって(今は2人で遊んでます)、その後子どもの身体洗って、先に出てきたところをバトンタッチ、主人はその後自分の身体を洗ったりしてます!- 10月1日
-
退会ユーザー
私はその間に多少の片付けをして、スマホいじってられる休憩時間です🎵
- 10月1日
-
nanama
それが一番効率が良さそうですね❣️2人で遊ぶのも可愛いですね( ´ ▽ ` )❣️ありがとうございます😊
- 10月1日

退会ユーザー
旦那が早ければいれてもらって出たら私がきがえさせるかんじです!
基本遅いので一人です!
-
nanama
そうなんですね!赤ちゃんにお洋服着させるまでされる旦那さんはあまりいないのかなと思いました‼️ありがとうございます😊
- 10月1日
-
退会ユーザー
頼めばやってくれますが手が空いてる時に入ってる感じなので二人でやってました♡- 10月1日

yk3♡
旦那の帰りが22時くらいなので子供はお風呂入れてます。新生児の時は親に夕方家に来てもらったり旦那が帰って来てからにしてました!
お風呂の時間に旦那がいたら旦那がお風呂いれますよ。
-
nanama
やっぱりお仕事の時間の関係でそうする方が多いんですね❣️ありがとうございます😊
- 10月1日

退会ユーザー
土日で旦那がいるときは入れてもらって服を着せたりはわたしがする形にしています^ ^
平日は帰りが遅いので一人でやってます!
-
nanama
このスタイルの方が多いんだなーって思いましたー❣️ありがとうございます(^∇^)
- 10月1日
nanama
旦那さんも初めから服を着せるまで一人でやってもらっていますか??
退会ユーザー
やってもらいますよ(^ ^)
今実家ですが、下の子の沐浴も土日にうちに来た時は最初から最後までやってもらってます⑅︎◡̈︎*
nanama
そうなんですねー!ありがとうございます(^∇^)