![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進まず、新しい食材を与えるのが難しい。料理も苦手でワンパターン。ベビーフードで新しい食材を試しているが、完了期に不安を感じている。料理が苦手で進め方がわからず、困っています。
離乳食が思うように進みません。
仕事もしているので、中々新しい食材を与えるのが難しいです。
保育園の先生から色々と教えていただいたりしてますが、やっぱり思うように進みません。
卵はまだやってません。やろうとしたら娘が熱だしたりして(^^;
料理も苦手なので、いつもワンパターン。
今食べられるのは…
ごはん、パン、うどん、ニンジン、じゃがいも、大根、ほうれん草、小松菜、トマト、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、鮭、鯛、しいたけ、さやいんげん、ブロッコリー、鶏肉、ヨーグルト、バナナ、リンゴ、ぶどう、梨、オレンジ、味噌、和風だし、しょうゆ…くらいかな。
ベビーフードを使ってりして新しい食材を試したりしています。
完了期に持っていくには、まだまだだろうなって思います。。。
離乳食がすごく気合い入ってる方のを見たり聞いたりすると、あぁーって自己嫌悪したりします。
今後どのように進めたらいいのかわからなくなりました。。。
料理苦手なので、どうしたらいいか行き詰まってます。
助けてください(>_<)
- tom(7歳)
コメント
![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーちゃん
わかります😫
わたしも料理が苦手で離乳食の知識もほぼないので他の人の話聞くと焦ります😭
全然食べさせてないものばかりで💦
でもベビーフードで離乳食完了した方もいるので、そうしてしまおうかなと楽観的に考えています😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も復帰してたら、進められてないと思います…というかほぼベビーフード頼ってます( ꒪⌓꒪)インスタに載せてるようなキラキラした離乳食作ってるママたちは、別次元だと思ってます(笑)ベビーフード使ってたり手抜き離乳食の方が現実的ですよね。
この間娘が肺炎で入院した際に病院で離乳食出たのですが、出しの味のブロッコリーが刻んであるだけ、お粥、ほんのり味のする魚とか、野菜が刻んで入ってるスープとか、ほんと簡単なメニューでした。
ブロッコリーだけで一品として数えていいのかな?それなら簡単じゃーんと、心が軽くなりました\( 'ω')/
今もおかゆはたまに作りますが、ほぼベビーフードです。そのうちすぐ幼児食になっちゃうし、気軽に行きましょ!
ちなみに息子は9ヶ月の時に職場復帰しましたが、初めての食材気にしたのは最初だけでほぼ保育園まかせでした(笑)
-
tom
休みの日のお昼はベビーフードです(^^;
いつも簡単なもので済ませてます…。
確かに保育園任せのものもあります。野菜とかは大体任せています。
インスタとかママリの記事でもキラキラしてる離乳食見ては、あぁーって思ってます。。。- 10月1日
tom
ベビーフードでも、もう1歳なのにまだ9ヶ月用のを食べてます。12ヶ月用のを食べさせたいのですが、食べてない食材も入っていたりするので中々食べさせられないです💦
どうしたらいいのか…。