※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmama
子育て・グッズ

2歳の子供が多動かどうか心配。運動会でじっとできず、家でも落ち着かず。同じことを繰り返し聞く。多動や発達障害か不安。

うちの子は多動なのでしょうか?まだ2歳児、判断するのは早いとはわかりますがどおなんでしょうか。先日運動会でした。同じクラスの子達はきちんとじっと立っていられたのですが、うちの子だけ先生に抱っこされてじっと出来ずずっと抑えられていました。家でもじっとテレビは観られず私達に突進してきたり毎日痛いしほんとやめて。と思います。徒競走も結局出来ず何も出来ずの運動会でした。
他の子はきちんと待っていられるのに待てない。お家でも何度も何度も待っててね、待っててね、と言えば待てる時もあります。後は同じことを何度も何度も聞いてきます。これは何?これは何?と、何度も何度も。これは、多動ですか?発達障害なのでしょうか?息子の行動にイライラが収まりません。子供が可愛いと思えません。

コメント

ママ

今まで1度も発達について指摘されたことはないですか?
現在保育園ですか?保育園の先生からも何も言われてませんか?
うちのもぅすぐ2歳9ヶ月になる娘が発達障害疑いで
1歳半から相談して
2歳から療育に通っています。

自分の子供を育てづらいと感じていました。
来年度、幼稚園に入園を考えていたので
4月からプレにも通っていますが
あまりにも成長に差があり愕然としました。
座っていられる、先生の指示を聞ける
これ、みんな出来ていてビックリしました。
2歳児なんて、みんな走り回っちゃうもんだと思い込んでいましたが
そんな子はうちの子だけでした。

それからは、療育の方に重点を置いて
専門医の予約や、発達検査など
支援センターの方と相談しながらやっています。

お母さんが育てにくさを感じていて
イライラしてしまうのなら
支援センターや市の発達相談などに
相談に行くといいと思います😊
心理士との面談など取り付けてくれると思います😊
もし療育が必要であれば早い方がいいですし!

  • kmama

    kmama

    市の1ヶ月半検診では特に何も言われず元気な子ね!程度でした。
    周りの子はみんなママと絵本読んだりして大人しく待っていて、うちの子だけ逃走したりしていました。
    現在保育園に通っていますが、以前にも先生に相談したのですが色々な物に興味を持てるねなど色々と長男の良いところのみ伝えてくれるので特に指摘などはされていません。園行事がとても私には苦痛で、他のこと同じことが出来ない、待っていられない、寝そべる、等なので注目の的です。

    心理さんとの相談、してみようと思います。

    • 10月1日
  • ママ

    ママ


    うちも1歳半検診では何も言われませんでしたが
    自分からお願いして心理士との面談をしてもらいました!
    2歳でも、元気な子って感じでしたが
    2歳半では発達障害の可能性が高いかもと言われました。
    年齢、月齢が上がってからでないと
    やはり難しいみたいです。

    1度相談してみてください😊
    アドバイス何かももらえますよ!

    • 10月1日
  • kmama

    kmama

    やはり、まだ判断は難しいのですかね。。。
    さっそく市の相談窓口へ連絡してみました。また後日ご連絡いただけるみたいなのでその時に相談してみようと思います。ありがとうございます😊

    • 10月1日
グラ

上の子が保育園に通っていた時、同じようなお子さんがクラスにいました。
運動会の時も突然「ギャーー!」となって床を転げ回ったり普段も落ち着きがなく大変でした💦
小学生になったら多少落ち着きました。
先日その子のお母さんと話したら、「ご飯食べないからいつもジュースで流し込んで食べてるの。」と言ってました。「えっ!」とビックリしました。
待てる時もあるようなので発達障害かどうかはまだ分かりませんが、もしかしたら砂糖の取りすぎも原因の1つかと思います。
ウチの子もジュースを飲んだりお菓子を食べた日は急に暴れ出したり動きが荒くなったりしていました。姉に「砂糖は子供にとって麻薬だよ」と言われ、ジュースは週に一度コップで一杯だけ。甘いお菓子は食べない。お腹が空いたら蒸したサツマイモやおにぎりをあげていました。飲み物は麦茶か牛乳だけです。騙されたと思って家のお菓子は全て捨て試しに砂糖抜きの生活を1週間してみてください。

  • kmama

    kmama

    そおなんですね!ごめんなさい💦うちではジュースやお菓子ほぼあげていません💦お休みの日にジュース1個やお菓子少しのみです。

    • 10月1日
  • グラ

    グラ

    ということはお菓子は原因ではなさそうですね!
    小学生になると落ち着く子がかなり多いですが、2歳という年齢からも早くご相談に行かれた方がお母さんも気持ちが少し和らぐと思います。
    お菓子の管理をしっかりされていて感心しました!

    • 10月1日
  • kmama

    kmama

    ありがとうございます。さっそく市の相談窓口へ連絡してみました。まだ相談出来ていないので解決は出来ていませんが相談してみます!

    • 10月1日
*hi*

保育士をしています。
何度も何度も同じことを聞くのは発達障害とかではなくどんな子でもあることだと思います。
運動会の時の様子は少し気になる部分もありますが徒競走やお遊戯など普段の練習ではみんなと一緒に出来ていても本番になると人の多さにびっくりしてしまって何も出来なくなってしまう子もいます…。
気になることがあれば保育園の担任の先生や保健センターの保健師さんに相談してみるのも良いかと思います。