
コメント

はる
まだ昼夜の区別がつかない時期だから
首が座るぐらいまでは
そんな感じでしたよ!

退会ユーザー
お散歩など外気に触れさせることも必要だと思います(^_^)
朝は決まった時間にカーテンを開け、昼間寝る時は明るいお部屋で寝かせたりですかね(^_^)
-
んーま
お散歩もたまにしかだったのでもう少し増やしてみます◟́◞̀ ♡
暗い部屋で寝かせてました!明るくします😳💦- 10月1日

ab
その頃はそんな感じでした🤗
まだ早く寝かせなきゃ!とかは考えなくて大丈夫ですよ🙆♀️
だんだんと昼間起きてる時間が長くなって来ますのでそうしたら昼夜の区別をつける為に朝は◯時に起こす、夜は◯時くらいに寝かしつけるとかしていけばいいと思います!
でも夜は早く寝ないことが多いので早く寝ないからといって焦らなくて大丈夫です🤗
うちには10ヶ月の子がいますが早くて22時遅くて23時過ぎに寝ますので😂💦
19時とか20時に寝ることはないです😅笑
-
んーま
まだ大丈夫ですよね🙆♀️💕もう少し息子のペースでいきます🎶
そーなんですね!寝る子と寝ない子もいますもんね!ありがとうござます😊- 10月1日

退会ユーザー
うちの子も2ヶ月ぐらいの時はそんな感じでしたよ😊
一緒に添い寝して自分も体休めてました(笑)
今じゃうちの子20時30分前には寝るようになりましたよ😲😲
ミルクの量も増えて起きてる時間も長くなってお外が好きなのでお散歩したりしてたら遅くまで起きてる事はなくなりましたね!
完ミだから腹持ちもよく寝る時間も長くなりましたよ!
-
んーま
寝るの早くてお利口さんですね☺️
私も完ミなのですがまだミルク前になるとグズったり💦😣中々ペースつかめてないです。お天気良ければ散歩も必要ですよね✨- 10月1日
-
退会ユーザー
段々とミルクだって認識してきますよ😊
ママが焦らなくても子供の成長は早いのでお利口さんに寝てくれたりします😄😄- 10月1日

ひよこ🐤
朝カーテンを開けて、夜は暗くするぐらいであとは授乳やグズったりする以外はベットに寝かせてました😊
暑い時期で小さく生まれたこともあってお散歩もほとんどしてませんでした😅
-
んーま
ずっと暗い部屋に寝かせてたので、そこはメリハリ付けなきゃですね😅
息子も夏生まれで小さく産まれてますが今では成長曲線ど真ん中です✨😳- 10月1日
んーま
まだ大丈夫ですか🙆♀️💕良かったです✨このリズムに慣れてしまうのはマズイと思い…💦ありがとうござます💕