※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

実弟の結婚式に娘と一緒に出席することになり、不安がある。同じような経験の方の感想や困ったことを知りたい。

実弟の結婚式に招待してもらい、夫・私・娘で出席予定です。式の時は娘は6ヶ月になる直前くらいです。旦那は娘が泣いたりしたら悪いし、預かっとくから行ってきたら?と言ってるんですが、せっかく全員招待してもらってるしと参加で返信しました。(一応弟にも電話で本当に連れて行っていいか聞きました。)この時期に結婚式に出席された方、どんな感じでしたか?何か困ったりしましたか?娘を連れての結婚式がどんな感じになるか全く想像つかなくて😅

コメント

らり

2ヶ月の時に連れて行きましたが
寝てましたよ(´-`*)w

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    寝ててくれたら本当に安心ですね😭✨
    突然音楽なったりしても大丈夫でしたか?
    娘は夜まとまって寝るかわりに昼寝はすぐ起きてしまうんです😱

    • 10月1日
  • らり

    らり

    息子の時はよく泣く子だったんですが
    今思えば泣きもせずお利口でした😭
    しかし7ヶ月の時は音でめちゃ泣いてました、、
    でたりはいったりをしてて落ち着かなかったです(´•ω•`)

    • 10月1日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    やっぱり音にビックリしたりしますよね😭親族なので後ろの方の席だと思いますがウロウロするの嫌だなぁと心配です💦

    • 10月1日
まお

泣いたら泣いたで会場の外であやしたら良いし、実の弟さんで招待されたんでしたら家族で出席が、マナーかと思います😊半年ってそんなに泣きっぱなしってこともないですしまだまだ寝る時期なのでベビーカーさえ持って行ったら大丈夫な気がしますよ☺️

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    家族出席がマナーと言っていただけてよかったです☺️うちの子よく寝てても、家族がご飯食べようとしたら泣いたり、今⁉︎ってタイミングで泣くので、新郎新婦入場とか親への手紙読む時とかに泣きそうで😂
    いつも使うベビーカーなら安心して寝てくれるかもですね!必ず持っていきます😊

    • 10月1日