![1212](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にんじん69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん69
お子さんがトイレに行きたがるならいつでもいいと思います!
それに夏まで待ったら下のお子さんの離乳食始まりますからものすんごいバタバタすると思います(・・;)
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
冬はトイレが近くなるのもあるので
失敗が増えちゃうかもしれないですね(´っω・`。)
今からでもお母さんとお子さんの意欲があるなら…‼と思いましたが
産後すぐで大変ですね💦💦
次男はお兄ちゃんがトイレしてるのを
見ていて
自分も「パンツ履く!」「トイレでする!(おまるは嫌だ‼)」とやる気マンマンで
この夏でほぼおしっこもうんちも出来るようになりました(二人めは色々早い…笑)。
パンツのお洗濯に関しては
お風呂場の乾燥機能や乾燥機(パンツがいたみやすいのかな?うちは気にせず廻してます笑)など使ったら普通に乾くと思います♪
パンツのお洗濯がネックなら
オムツ+トイレ(おまる)でも良いと思いますよ~♪
ナプキンみたいにパンツに張り付ける使い捨てパット(濡れた感覚はびちゃっとなって分かる仕組み)もオムツコーナーの近くで売っていたので
お気に入りのパンツでやる気アップするなら冬はそういうアイテム使うのもありかもしれません☆
オムツなんていつか絶対取れるし笑、
すーーーさんの体調も無理無いように進めてあげて下さい✨
-
1212
10月なかばに引っ越しがあるので、落ち着いてきた11月からやろうかな〜と思ってます^_^
昼間布おむつなので、濡れてるのが当たり前になってしまってて、トレッピー?でしたっけ?あれは意味がないかもしれないです😅- 9月30日
-
なのは
布おむつ使用されてるんですね✨
ごめんなさい💦
うちも布おむつ使用だったのでトレッピーは長男の時2~3回使っただけでやめちゃいました💦
勧めたくせにすみません笑(๑°ㅁ°๑)
布おむつだとおしっこした時が分かりやすいので
(おまた押さえたりもじもじしたり)
その度に「おしっこ出たかな??」
「あっ出たね~、濡れちゃったねー」と声を掛けてたら
自分から「ちっこ出るーっ」と
事前報告もするようになりました♪
うんちの報告してくれるなら
おしっこもそのうちしてくれそうですね✨✨- 9月30日
-
1212
なのはさんも布おむつだったんですね(^^)
報告できるようになると一歩前進ですよね⭐︎- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもボチボチ トイレへ連れてったり自分から行ったりでおしっこはできます( ˶˙ᵕ˙˶ )そのおかげでおつむ替える回数も減りました。
ただ 言葉が遅くまだ話せないので 本格的にはしてません💦
下の子もいるしなかなか進まずにいますが 焦るのも良くないしって感じです(´・ω・`) とりあえず近いうちに補助便座だけでも買おうかと検討中です(^^)
-
1212
少しでもトイレで出来ればオムツも減るし、いいですね☺️ 幼稚園入る前にパンツに出来ればいいかなって気持ちでやってみます!
- 9月30日
-
退会ユーザー
できれば夏の方がいいのかもしれませんが、できそうなら冬でも少しずつ進めたいです(><)焦らずいきましょ😉- 9月30日
1212
そうなんですよね〜下の子の首が座ったら、おんぶもできるようになるし、そしたらトイトレ始めようかと思っているんですが。そうすると冬で😅
今のところ、ウンチが出たら教えてくれるぐらいです。
にんじん69
2人目の離乳食というか、上の子の食べさせながらの離乳食は想像以上に大変でした…すいません、おどかすみたいで。
トイレが冬になると入りたくないくらい寒いとかじゃなければいいと思いますよ!
冬は家で過ごす事が必然的に多くなるので、トイレに連れて行きやすくなると思います。
春や夏だと外に遊びに行きたくなりませんか?
そうすると遊ぶのに夢中にでトイレ忘れるんですよね(・・;)
ウンチ教えてくれるのスゴイですね✨
オシッコ間隔ってどれくらい開きます?2時くらい開いてますかね?
朝起きてすぐ、朝ごはん前、10時、昼ごはん前、とか決まった時間に連れて行けるとお子さんも覚えやすくていいと思います(^^)
1212
下の子の離乳食。本当に大変なんだろうなって今から恐怖です😱
おしっこも2時間ぐらいは空いてると思います!出るときに、ドバーッと一気に出てる感じです。 もうトイレでしても大丈夫ですよね。私の覚悟がなくて😅
トイトレするのに、普通のパンツを準備しようと思うんですが、子供が好きなキャラクター物って準備しました?
質より量だとは思うんですが
にんじん69
私もトイレトレ踏み切るのに勇気いりました😅
私は子供と一緒にパンツ買いに行きましたよ!
全部で6枚くらい買ったかなと。
私は平日は毎日午前中支援センターに遊びに行ってるので、先生と相談して支援センターではパンツを穿かせて、家に帰るとオムツにしてました💦
1212
支援センターとか、子供に優しい施設ならパンツで行ってもいいんですね😋
頑張りすぎずでやってみます♪