
コメント

ぽん
職場に妊婦さんが2人いて
3人目だった私はなかなか
悪阻がひどいと言えず
上司にしか話せずいました😅
3人の中でも1番悪阻が酷くて
結局無理した結果、入院しました😱
今は退職しましたが、
あと少し、あと少しと
がんばりました😂

ごと
私も妊娠初期吐きっぱなしでした😭
ケーキ屋で働いてて、つわりで臭いがきつくて吐き気が凄かったですし、労働時間と重い物を使った作業が多かったのでとても大変でした🤛
妊娠してることも知ってる上司も妊娠してない時と変わらず厳しかったですし、モチベーションの上がりようがなかったです😭
上司の性格わ良くなく、変わることもないだろと思ったので、ポジティブに捉えて乗り越えました🙆
マタニティブルーな時期もある人もあるので、身近な人に相談したりしてストレスなく仕事ができるといいと思います!
頑張ってください😢
-
pi
ケーキ屋さんだと
匂いが凄そうですね( ;∀;)
しかも上司が対応考えてくれないとは…
ただただ辛いですね( ;∀;)
仕事行ってみて、
周りの反応や対応がとにかく不安で( ;∀;)
旦那がお迎え行くし
愚痴も聞くからね!
無理しないでって
言ってくれたのが救いです😭😭- 9月30日

退会ユーザー
辛いですよね😅
私看護師なんですが
吐きながら夜勤してて…
休ませて欲しいと言い出せず、、
入院させてもらいました。
(逃げたい気持ちも半分あったかも😭)
まあ、有給の関係で10日ほど休んで
戻ったんですが…笑
子供の服とか買いまくったり
お母さんと一緒とかいないないばあみて
モチベーション保ってました。
上司に対してはあまりマイナスな感情はなくただただあの頃は申し訳ないってずっと思ってました💦まあそれもいけなかったんですね😅
悪阻しんどいですよね。
終わりの見えないトンネルの中にいるみたい😢今多分、ピークだと思います😭いつか終わりは来ますから😭頑張ってください💦💦
-
pi
吐きながら夜勤なんて
死んじゃいます( ;∀;)
10日では、
悪阻全く良くなってないですよね😭😭💦
退院後も吐きながら
仕事されてましたか??
私も同業なのですが、
ここ2ヶ月吐かない日はないので
確実にトイレとの往復だと思うんです。🤦♀️
色々考えると不安で死にそうです。
行くしかないんですが…- 9月30日
-
退会ユーザー
同業なんですね!
今は日勤だけでしょうか
休める環境では、ないんですか?😭
悪阻は良くなりませんでした😂笑
その後も吐いてましたが
入院をきっかけに夜勤を減らせてもらいました😂
ほんとに今は、
耐えるしかないです😭😭
私ひととおり経験して正直、出産より悪阻の方が辛かったです😂😂
そして陣痛は忘れますが、悪阻は未だに忘れません😂- 9月30日
-
pi
夜勤は免除してもらってます🤦♀️
とにかく出勤して、
って言われてしまいまして…
ほんとに耐えるしかない悪阻…
地獄ですよね笑( ˙-˙ )
これに耐えたら夢のような世界ですね!笑
コメントありがとうございます😭💗- 9月30日
-
退会ユーザー
私もそうです。人手不足って雰囲気滅茶滅茶出てたから休ませてなんて言えなかったです💦
でも、最後仕事きつすぎて34週で
切迫になってしまいました😂
なんか、私のことがあり
私の次に妊娠した妊婦さんには
病棟が優しかったです😂
悪阻がしんどいからと長期休暇
もらってました💦💦
いいなぁ…。笑
ニコニコさん無理しないでくださいね💦
今そんなに辛ければ
出産!!!大丈夫!!耐えれますから!!!🙆♀️🙆♀️🙆♀️- 9月30日
-
pi
切迫なられたんですね( ;∀;)
そこまで無理しなきゃいけない
この業界なんなんでしょう…😭
次の妊婦さん🤰…
上司に腹たちます!!
無理せず頑張ります!∩^ω^∩- 9月30日
pi
確かに言いにくい環境ですね( ;∀;)
なのに1番ひどい悪阻…
地獄ですね( ;∀;)
あと少し、あと少しと
自分を励ますしかないですね!!笑
コメントありがとうございます💗