
コメント

退会ユーザー
看護師してます!
上司には母子手帳貰ってからすぐに言いました!患者さん抱えたり、殴ってくる方もいたので極力業務外れたくて💦
夜勤はつわり中しんどかったですがギリギリまでしてました!

れいちん
病棟看護師してました☺️
検査薬した次の日に病院で見てもらい
胎嚢は確認できましたが
その時点ではまだ報告せず、
心拍確認出来てから報告しました!
つわりもあったし、放射線とか
浴びちゃうと大変なので早めに言いましたよ!
夜勤は病棟が人手不足だったので
普通に3交替こなしてました😰
ですが24週で切迫早産になったので
それからは休んでます😰
-
ひー
病棟は大変ですよね😭
3交替は大変ですね😭- 9月30日

しょこ
心拍が確認できて、つわりが始まる前に一部の上司にだけに伝えて、安定期に入ってからまわりの人には伝えました!
-
ひー
夜勤などのシフトは
変更とかしてましたか?- 9月30日

みずき
介護士です✨妊娠初期は一番大事な時期だったので病院で妊娠していますと言われた時点で(まだ心拍は確認されていませんでしたが)ユニットの職員と施設長にはお話をしてすぐに夜勤や風呂介助、移乗などから外してもらいました!
軽いトイレ誘導や、オムツ交換などはしていました!が、やっぱりパタパタと動いてしまい、妊娠後期に切迫で仕事を休んでいました💦💦
-
ひー
やっぱり早めがいいですよね。
動くなと言われても
結構仕事ありますもんね😭- 9月30日

なな
看護師でした😄
つわりが酷かったので、早いうちに夜勤はずしてもらいました!つわりになる時期より前に伝えました〜5週くらいですかね🧐
-
ひー
つわりなのかわかんないですが
めちゃくちゃ初期なのに吐き気?
というか気持ち悪さはめちゃくちゃ
あります。- 9月30日
-
なな
初期症状の一種でしょうかね🤭つわり始まる時期は人それぞれなので、無理なさらず生活して下さい。
- 9月30日

ねこじゃらし
私も一人仕事介護で、一人目の時は夜勤もやってました。
夜勤中は基本的に一人でだれにも頼れないし、どうしたって朝は入居者の人たちを起こさないといけなかったりと、移乗の介助が避けられなかったので、何かあってはいけないと思いすぐに報告・夜勤免除になりました。
二人目で「一人目の時結構動いたけどなんともなかったし、このくらい大丈夫でしょ」と職場の人手不足もあり、ひょいひょい入居者抱えたりしてたら切迫早産になりました😅
それから安静にしていて、無事正期産で産まれましたが…
お体大事にされてくださいね😃
-
ひー
移乗とかは大変ですよね。
無事に生まれてよかったですね💕
無理はしないように
頑張ります!- 9月30日

退会ユーザー
妊娠した時には夜勤免除でした😅
流産して3ヶ月後に息子を授かりました。職場へは胎嚢確認してから報告しました。入浴介助を免除になったのは母子手帳を貰った10週目です。
他の方は安定期入ってから夜勤を外れました。中には臨月まで夜勤する妊婦さんもいました。
-
ひー
夜勤してても大丈夫なんですか!?
- 9月30日
-
退会ユーザー
自己責任でだと思いますよ
- 9月30日
-
ひー
そうですよね。
- 9月30日

ちびひろ
フルタイムのパート保育士です!
仕事するつもりだったのですが、検査薬でわかった途端、周りの方々の配慮で、しばらく休ませてもらっています。何かあった時に仕事のせいにしたくないので、このまま辞めさせてもらうつもりです!お金も大事ですが、命には変えられないので😣
-
ひー
そうですよね。
大切な命ですからね。- 9月30日
ひー
母子手帳はどれくらいで
もらえるのでしょうか?
無知ですみません。
手は出てくる人はいますよね。
ぎりぎりまでやって大丈夫なんですか?
退会ユーザー
予定日確定後の8週くらいで貰いました✨
産休育休についての話もしたくて母子手帳後にしました!
私は特に問題なかったです!
ただ本当につわり中だけはやめとけばよかったです😅トイレにこもる事もありました💦
ひー
そうなんですね。
ありがとうございます✨
それは辛いですね😭