※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりぱか
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子の授乳について、ゲップが出にくいことで心配しています。嘔吐しない限り、心配は必要ないでしょうか?

生後1ヶ月の男の子のママです。
昨日義母にミルクをお願いしたら、空になってもまだ飲みたそうだったから吸わせといたと言われました。
そのあとの授乳では何回かゲップ出てますが、もともとあまりゲップ得意でないので出ないことの方が多いです。
私は、空気がお腹に溜まると苦しいし、嘔吐の原因にもなるから避けてたのですが、、
そのせいか、夜も寝ていて苦しそうに何度も体よじったり唸ったりで、ちょっと心配です。
嘔吐しなければ、そんなに心配する必要はないんでしょうか?

コメント

mc♡mama

ゲップで出なかった空気はオナラになると思うので、嘔吐してなければ大丈夫かなとは思います。
のの字マッサージしてあげると、よりオナラ出しやすくなって楽になるかもしれません(^^)

りりん

うちの子もゲップは苦手でした。ミルクを吐いたりしていましたが、仕方がないことみたいですよ!私たちだって無理矢理ゲップは難しいですもんね(^^)神経質にならず、トントン数分して出なければそれで大丈夫だと思いますよ(^^)体をよじっているのは、自分でゲップを出そうとしているのかもしれないし、どこかかゆいのかもしれないし、わかりませんからね(^^)でも赤ちゃんが自分で頑張っているのは良いこと!注意して見守ってあげれば大丈夫です(^^)色々心配になりますが、赤ちゃんの体って私達が思っている以上にすごいよくできています!神経質になり過ぎない程度に頑張りましょうp(^_^)q
私は神経質になりすぎて疲れちゃったタイプなので(^_^;)

ゆりぱか

安心しました( ^ω^ )
ありがとうございます(^^)!

ゆりぱか

そうですよね(>_<)
心配性でつい神経質になってしまって(´Д` )
気長に、いい意味で適当に、がんばります(^^)

したろ。

上手に飲んでいると(空気をふくまず)あまりゲップはでないと聞きました(°_°)!

ゆりぱか

そうなんですね!