※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやけいママ
子育て・グッズ

埼玉県加須市の保育園について質問です。三俣保育園、不動岡保育園、志多見保育園の様子やオススメを教えてください。他の保育園に通われている方の様子も知りたいです。保育園選びの参考にしたいです。

埼玉県加須市の保育園について質問です。
三俣保育園、不動岡保育園、志多見保育園のいずれれかに通われている方がいらっしゃいましたら園での様子やオススメの点を教えて頂けたらと思います。
また加須市内にお住まいで上記の保育園以外に通われている方がいらっしゃいましたら様子を聞かせて頂きたいと思います。
保育園選びの参考にしたいのでよろしくお願い致します!

コメント

deleted user

はじめまして。
加須市に住んでいます❗️私は保育園ではないので友人情報ですが、愛泉の保育園に入れていてアットホームでいいみたいですよ☺️

  • さやけいママ

    さやけいママ

    返信が大変遅くなりまして失礼しました🙇
    愛泉乳児園見学の予約しました!アットホームとのことで楽しみです。
    情報ありがとうございました😊

    • 10月27日
  • さやけいママ

    さやけいママ

    こんにちは😊
    愛泉の保育園に見学へ行きました。なかなか好印象でした。
    愛泉に行かれている友人がいらっしゃるとのことですが、アットホームである、以外に何かオススメの点を聞いたことがあれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか。
    よろしくお願いいたします🙏

    • 11月10日
ハルまま

加須に住んでて以前、みつまた保育園に子供を通わせてました。今は旧騎西の吉川保育園に通わせています。

  • さやけいママ

    さやけいママ

    返信ありがとうございます😊
    三俣保育園に通われていたんですね。
    見学には行きましたが、実際に通われていた方の意見を聞きたいです。
    どんなことでもいいのでハルままさんの三俣保育園に関する情報を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 10月27日
ハルまま

見学の時に説明が あったと思いますが、園では基本 布オムツで朝、紙おむつから布オムツに替えなきゃいけないので朝 少し余裕を持って登園する事に なります。

0歳から3歳のクラスは保育士以外に 必ず看護師が居るし、同じ敷地の中の介護施設に医師と看護師が居るので 少しの怪我だと対応してもらえるので安心ですよ🎶
庭も広いので天気の良い日は毎日 外に出てレジャーシートを敷いて遊んだりしてます♪

  • さやけいママ

    さやけいママ

    ありがとうございます😊
    見学の際に布オムツのことは聞きました。布の方がオムツ外れるのが早い、トイトレもやっていると聞きました。

    看護師がいるの安心ですよね😌

    広い園庭が気に入りました👌

    質問ばかりですみません💦
    ・園児に対する先生の対応はどうでしたか?
    ・父母会などのPTA活動はどんなことがありましたか?
    よろしくお願いします。

    • 10月27日
  • ハルまま

    ハルまま

    先生達も こまめに子供達を見てますよ♪

    父母会なども そんなにギスギスしたりとかは無いですよ

    • 10月27日
  • さやけいママ

    さやけいママ

    ありがとうございます😊
    複数担任制とのことなので、安心しています😌
    支援センターに行った時に見かけた、年配のピアノの先生なのかな?眼鏡をかけた女性の先生の口調が強くて気になったのですが、分かりますか?😅

    父母会の感じも安心しました😌

    ちなみに登園時間は何時ですか?

    • 10月28日
  • ハルまま

    ハルまま

    支援センターに居る先生は支援センター担当なので保育園の方には なかなか来ないですよ!

    うちの息子は8時登園でしたが、 だいたいの子供達は8時半から9時位迄に来てましたよ♪

    • 10月28日
  • さやけいママ

    さやけいママ

    ありがとうございます😊

    センターで見かけた年配の先生は、保育園の先生ではないのですね😌かなり口調が強かったので、安心しました☺️

    登園時間は8時半から9時なんですね、ありがとうございます。

    ハルままさんから見て、ズバリ三俣保育園はオススメですか?

    直球な質問質問します💦

    • 11月1日
  • ハルまま

    ハルまま


    お勧めに入るかな♪
    毎月 1日には身体測定が あるし連絡ノートも その日に あった事を書いてくれるので(笑)

    それに天気の良い日は 外にお散歩したり、たまに大きい子達と遊んだりと楽しいですよ♪♪

    • 11月1日