
結婚して2年経ち、妊娠が難しい状況。主人に問題はないか、日常で気をつけることや食事についてアドバイスが欲しい。
結婚してもうすぐ二年です。
今年の1月に初期流産してからなかなか妊娠しないので通院を考え始めました。
一度妊娠してるということは主人には問題はないということですかね!?
タイミングだったり、私の精神状態が悪かったりなんですかね。。??
仲良しの回数も月に三回くらいだから少ないです。。
毎日の日常の中で、気を付けた方がいいことってありますか?
例えば体を冷やさないとか、これを食べた方がいいとか。。
病院にも行きますが、些細なこと何でもいいので教えていただきたいです!
- さら(6歳, 8歳)
コメント

ヌースケ
あ、私と同じ感じですねぇ!
初期流産の後、不妊治療に通いました!
一度妊娠してたら可能性はあると思います!
正常の人が、正確に仲良ししても成功率は20%らしいので、あまり気になさらず頑張ってくださいねっ!
私は二年不妊でしたが、やっぱり排卵日検査薬と基礎体温はやってましたねぇ!
今回はこれが決め手ってのは排卵日検査薬でピンポイントで頑張ったのと、不妊治療を休憩してた3ヶ月の間にできました!
あ、卵菅造影したらゴールデンタイムの3ヶ月で妊娠しましたよぉ!無理せずに頑張ってくださいねっ!

a♡
旦那さんに問題はないと思います!やっぱタイミングですよ。
回数も少ないのでなかなか難しい
かと思いますけど考えすぎも
影響したりしますし、気楽に生活
していれば赤ちゃん来てくれると
思います(o^^o)
腰は冷やさないほうがいいですよ♪
-
さら
ありがとうございます!
よかったです。。旦那にはなかなか検査行ってほしいって言いづらくて。。
やっぱりタイミング大事ですね!
回数も増やせるようにがんばってみます!
ありがとうございました!- 12月28日

パピ子
私も初期流産したときに、夫が
自分の精子に自信がない。自分の精子が弱いせいなのでは?検査するべきか‥と悩んでいたので、
医師に夫の精液検査をしてほしいと言いましたが、精子に問題があったら妊娠自体出来ない。だから大丈夫だと言ってました。
でも、奇形の割合とかでやっぱり妊娠率は変わるんじゃないの‥?と思いましたが、
医師が大丈夫だとキッパリ言い切ったので、それ以上何も聞かず今も疑問のままですが‥
かなこぃさんも一度医師に聞いてみるといいかもです!
タイミングや、精神状態、大事だと思います。
やっぱり、授かりたい気持ちが強いほど、焦ってしまって妊娠から遠ざかる気がします‥
私は、焦らないように、気をつけましたね。運動してストレス解消、血流良くしたり。
足は冷やしちゃダメみたいです。
夫にはなるべく精のつきそうなものを食べてもらおうと、ニンニクやウナギ、お肉などをよく食卓にだしてました。
タイミングは、排卵痛があれば、結構分かりやすいと思うのですが‥ 排卵痛はありますかね?
毎月のおりものの状態はみてますか?
もしまだであれば
毎月基礎体温とおりものの状態を照らし合わせていけば、だんだん良さそうなタイミングが分かってくると思います。
私は使ったことないのですが、もしタイミングわかりにくければ排卵検査薬をつかってみるのもいいかと思います!
-
さら
ありがとうございます!
医師が言うなら大丈夫ですね!
焦らないように気をつけないと。。子どもとか見ると無意識に目で追ってしまっていて(・・;)
排卵痛感じた事ないので検査薬使ってみます!!
ありがとうございました!- 12月28日

アボカドサラダ
私も一度妊娠後、不妊治療に通いました!
結果的には半年後妊娠しましたが、その周期妊娠しなかったら卵管造影する予定でした!
流産が原因で卵管詰まることもあるとか
にんしんしやすくするのに、暖かくする以外にも、タイミングの時だけじゃなくエッチを定期的にすることが大切だそうです!なんでもそうすることによって骨盤の血流良くなって、子宮がいい感じであたためられるそうですよ!(^○^)
-
さら
ありがとうございます!
子宮が暖まるんですね!!
なるべく回数増やしてみます☆
冷えは大敵ですね(゚Д゚ ||)
ありがとうございました!- 12月28日

かない
私も不妊治療で通院していました。
早く赤ちゃんが欲しかったので。
卵管造影はけっこう痛かったけど、その後半年くらいは妊娠しやすくなるって先生に言われて、その通り、すぐ妊娠しましたが、初期流産してしまいました。
その後一度生理を見送り、また妊娠しました。
あと主人の精液検査もしましたよ!念の為(´ε`;)
あとは腹巻きパンツ履いたり、オフィスでも膝掛けしたり、冷えないようにしたり、ノンカフェインのルイボスティー飲んだり、排卵検査薬も使ってみました。
仲良しの回数はうちも月に1、2回で少なかったけど、できたので、当たればできるんだと思います。笑
でも普段からしてたほうがいいって言われてますよね。
-
さら
ありがとうございます!
卵管造影痛いんですね。。
けど、妊娠の確率があがるなら。。!
オフィスは冷えますよね、ほんとに。。冷えないよう気をつけます!
回数も多くなくてもできるのを聞いて少し安心です。
ありがとうございました!- 12月28日
さら
ありがとうございます!
同じ、と言ってもらえてすごく安心しました。
卵管造影。。痛そうですね(>_<)
けど、できることは全部やってみます!
ありがとうございました!