※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

手取り11万円から貯金や支出を考えると、食費が節約のポイントか悩んでいます。月33000円の貯金は多いでしょうか?

私の手取りが月11万円です。そこから、3万3000円貯金して、保育料4万、スマホ代7000円払うと残りが3万くらいです…😣
食費、雑費含めて私が節約できなくていつも赤字です…。
食費で、子供のパックのジュースやお菓子買ったりそういうのもちょこちょこ出費してしまい、かかっているかなと思うんですが、節約できるとこは、やはり食費ですかね?
月11万で貯金3万3000円は多すぎますか😥


コメント

deleted user

節約は食費ですねー
おやつを手作りにするとか?
貯金を2万にするとか?
11万で4分の1貯金ってかつかつになるとおもいます(;´_ゝ`)

  • ママリ

    ママリ


    食費はやはりもっと削らなきゃですよね😵💦旦那の給料がほとんどローン支払いで消えるので旦那もカツカツ、私もカツカツで😅
    貯金も2万くらいじゃないとこの給料じゃキツイですよね💦😵

    保育料高すぎるし、子供が体調不良で看病して仕事欠勤続きでお金もらえないしで、もう泣きたいです…😖

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育料すごい値段高いですね!
    みんなそんなもんなのかな🤔
    看病だと仕事いくわけにもいかないし
    辛いですね😣💦

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ


    こちらの地域は未満児は一律高いんだそうです😵
    年少になれは二万五千円くらいになるそうですが、それまでほんとに苦しいです😭

    • 9月29日
まーさん

すばらしいですね!格安スマホにしたら、もっと節約なりますね!私は格安スマホ1500円です

  • ママリ

    ママリ


    格安スマホにすると1500円なんですね😊
    デメリットありますか⁈
    ほぼ、ユーチューブやネットしか見ないから格安スマホの方がいいですかね⁈

    • 9月29日
  • まーさん

    まーさん

    ほぼ、自宅で見るようでしたら1ギガや3ギガで収まると思いますよ。私が入ってる会社のは毎月ギガを好きなのに選べます。デメリットは、Gメールとかが、時々相手に届かなかったり、、位ですね。LINEなら問題ないです。

    • 9月29日