コメント
河みづき
私は寝かしたらリビングでテレビ見てます!
泣いてたら聞こえてくるので(^ー^)
ももっぺ
リビングでテレビ見たり、週末は旦那と晩酌(私はジュース)したりします(^_^)
泣いたら分かるようにベビーモニター置いてますd(^_^o)
-
さやん07
私も旦那と、たまにはゆっくりしたいのですが、なかなか移動できず>_<- 12月27日
☆m&m☆
泣いたら聞こえるので隣のリビングで少しのんびりしてます。
-
さやん07
うちは、2階が寝室なのでリビングが1階なので、泣き声が聞こえないので、なかなか移動できなくて…- 12月27日
-
☆m&m☆
それはなかなかできないですね、、、
家の子は夜泣きがひどいので(いまはまだマシですか)実家や義実家では二階で寝せるため、寝かしたらそのまま一緒にいました。- 12月27日
-
さやん07
やっぱり部屋が離れてると一緒にいた方がよさそうですね(o^^o)- 12月28日
退会ユーザー
私は4ヶ月くらいまではずっと一緒にいましたよ(^^)
大きくなるにつれて、離れる時間も増えていきました。
まだ1ヶ月なら夜の授乳も多いでしょうし、寝られるときに寝た方がいいですよ♪
-
さやん07
成長するにつれて、大丈夫になりそうですね(o^^o)
もうしばらくは、赤ちゃんのペースで一緒にいようと思います(o^^o)- 12月28日
退会ユーザー
うちも一人目がよく泣く子だったので、夜中もずーっと張り付いていました(笑)テレビも、日中に抱っこしながら録画したものを見てました。子育てに必死すぎて、旦那とは、あんまりしゃべってなかったような(;^_^A
寝られる時に一緒に寝たが、ママの体も休まりますよ☆
-
さやん07
やっぱりテレビは、しばらくお昼に見て夜は一緒に寝てあげようと思います!
私も、旦那と最近喋ってない感じですが(笑)
しばらくは仕方ないですよね>_<- 12月28日
NAIA
3ヶ月くらいまでは一緒に21時就寝でした(-´∀`-)
私自身眠くて仕方なかったです笑
最近は息子が眠ってからネイルしたり、ゲームしたり、お酒飲みながらDVD見たりして自分の自由な時間に使ってます♬
1度寝たらまず起きない子なので、とても助かっています。
-
さやん07
私も見習って、そのくらいの月齢までは、一緒に寝ようと思います(o^^o)
お酒飲みながら、DVD私も早くしてみたいです( ^ω^ )- 12月28日
さやん07
部屋を移動するのは、完全に眠った時でしょうか??
うちの子は眠りが浅いのか、寝たと思っても、何回も起きそうになるので、なかなか移動できなくて…
河みづき
うちはミルク飲みながら寝ちゃうことが多くて、そのままゲップさせてそぉーっとベットに寝かせたらそのまま寝てくれるのでそしてらすぐ行っちゃいます(^ー^)
最近は起きてる状態でベット入れて居なくなっても勝手に寝てくれてるので楽です(*´ω`*)
さやん07
うらやましいですー>_<
勝手に寝てくれるなんて理想です✨
最初から、勝手に寝てくれてるんですか??
河みづき
勝手に寝てくれるようになったのはサイキンですよ(^ー^)それまではミルク飲みながら既に80%は眠ってたからベット置いてもそのまま寝てくれてたので(о´∀`о)
最近はミルク飲みながら寝ちゃうことが減ってきて、起きてるままベット入れちゃってたんですが、いつの間にか寝てることがほとんどで(^ー^)リズムが出来てきて寝る時間だってわかってるのかもですね(*´ω`*)
さやん07
とってもいい子ちゃんですねー( ´ ▽ ` )
前から、ベットにおいても、泣いたりしなかったんですか??
よく背中スイッチとかで、起きちゃうって言うけど、河みづきさんのお子さんは、ベット入れてもう起きちゃわなかったんですか??
河みづき
目を開ける時はありますが、そのまままたすぐに寝ちゃうことがほとんどですね!笑
起きてもそのまま放置してます。そうすれば自然と寝てくれます(^ー^)