![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども生まれてから旦那にイライラ止まらない😂転勤で県外来て、親たちは…
子ども生まれてから旦那にイライラ止まらない😂
転勤で県外来て、親たちは遠方で誰にも頼れない中、出産退院したその日から家事頑張ってるのに、買い物行ってらっしゃい😁だと。平日はいけないからまとめ買い。重いし。お米ないって言うてるのに買ってきてくれないから、ネットスーパー。ものは片付けない→私が片付ける、ベビ子お風呂入れてくれるのはいいけど、時間は自分のペース。昨日なんて11時過ぎて、2人の後に私が入るのに、ただでさえたくさん寝れないのに腹立って早く入ってって言うたら、無言でキレてた😁
ずーーーーっとゲーム、動画見続けてるし、覚醒したベビちゃんがやっと寝たと思って私も休もうと思ったら、手伝って〜って感じで性欲処理。40分ぐらい手伝わされて、終わったと思ったらベビちゃん起きてしまってって🤬
一生座ってるキツさ^_^寝転がらせて^_^
出生届出した時に児童手当とかの申請もしてくればいいのに、して来ず。申請期限過ぎても気にしない旦那、申請期限はしっかり守りたい私。イライライライラ
朝眠たいのに、ベビちゃん授乳して寝かせて、旦那の弁当作って、児童手当とかの書類机の上に置いて、旦那起こしてから寝て起きたら机の上に書類残ってた^_^言わないと持って行かんのかい^_^おかげで申請期限過ぎたし、月跨いでしまうし^_^医療助成制度の申請期限すぎる前には行ってもらいたいなあ^_^思い出すとイライライラ止まらん^_^
- 🍎(6歳)
コメント
![66(大阪)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
66(大阪)
産後ってちょっとした事でもイライラしますよね、、わかります。。
今はやっと落ち着いてきたって感じです🤦♀️🤦♀️
![ゆみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみちゃん
毎日毎日、育児に家事にお疲れ様です。
まだ0ヶ月じゃ、1番大変な時ですよね😢
その頃の私は、連日の寝不足で別人のように、毎日ヒストリーおこしてました😁
ダンナさん…。かなりヒドイですね。
父親の自覚なしですね。
男の人は、言わないと分からない。
と言いますが、ダンナさんに手伝って欲しいことを伝えてみてはどうでしょうか?
話し合いはできそうですか?
今はこういう状況で辛いとか…。
![ソル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソル
お疲れ様です😌
産後3ヶ月手前頃までは、私もイライラばっかりでした(;_;)
ガルガル期なのである程度は仕方のないことですが、それにしても旦那さんひどいですね😅😅
家事育児は協力てくれないと、こっちが倒れてしまいますよね。
男の人からしたら、多くの人が
育児で家にいる=休みみたいなもん
って思ってますよね😑
旦那さんが休みの日に1日赤ちゃんの面倒見てもらったらいいですよ!
大変さがわかりますから😉❣️
🍎
何にも言わないから、元気だと思ってるんでしょうね…
3ヶ月ですか、頑張ります😢