
義父のせっかちな性格が辛い(><)退院時に備えてベビーシートがうまく車…
義父のせっかちな性格が辛い(><)
退院時に備えてベビーシートがうまく車につけれるか自分で練習をしたかったのに説明書もろくに見ない義父が、『そうじゃないやろ。ここ通したら終わりやん。簡単やん。』義父…間違えてますけど?『ベビーシートちょっとたて向きにして隙間を作ってつけるんやで、こうしたら終わりやん。簡単やないか』って…。産まれたての赤ちゃんが乗ってる事を考えたらそんな事できないのに…。説明書読んでよ!!
初めて自分で付けるから覚えながらゆっくり何度もしたかったのに、ずっと側で『そうじゃない』連発。寒いのでお家で待ってて下さい、と伝えると『俺が退院時付けてやるんだから見とかないとな』だって。説明書も見ないくせに。
結局5分程でなんとか付ける事が出来ましたが、焦らされて1回しか練習出来てないし、ちゃんと付ける事が出来たのかもわからない。
心配で心配で義父には任せられない(**)
夫に文句を言いましたが、スッキリしません。
書いていたら多少いらいらも収まってきました。
長い愚痴ですみません!!
- ちゃんりー(7歳, 9歳)
コメント

ぱんだ
義父さんていうか
男の人ってそういうとこありますよね(笑)

こまさん(o´罒`o)
せっかちなのはダメですね(^◇^;)
赤ちゃんが安全に乗れることが1番だと思います。
旦那さんに付けてもらうのはどうですか?
32週の赤ちゃん大事にしてくださいね(o´罒`o)
無事生まれてきてくれることを祈ってます(o´罒`o)

ちゃんりー
ありがとうございます^^
多分、退院時は夫は仕事の都合で来れず、恐らく義父が迎えに来るんです(><)
こまさんもお体ご自愛下さい♪
寒いので体を冷やさないように気をつけて下さいね^^

こまさん(o´罒`o)
あらー(^◇^;)
お父さんに強く言える方はあまりいらっしゃらないですもんね(^◇^;)
ありがとうございます(o´罒`o)
-
ちゃんりー
そうなんです(**)
もー自分でするから運転だけして!って感じです…。- 12月27日
-
こまさん(o´罒`o)
ですね(^◇^;)
- 12月29日
ちゃんりー
そうなんですかね(TT)
確かに夫もちょっとテキトーなところがある気がします。