1歳3ヶ月の娘が怒りっぽいと担任から指摘され、心配しています。イヤイヤ期が始まったのか、障害があるのか不安です。お昼寝も短いと言われ、先生に不信感を感じています。
相談させてください!
もうすく1歳3ヶ月になる女の子のママです。
1歳から保育園に預けているのですが、ある日担任の先生から、「〇〇ちゃん、触られたり思い通りにならないことがあると嫌な時があるのかすごい怒る時がありますね」と言われました。うちでもご飯食べてるときに好きなものから食べたくて指差して大きな声出したり、やりたいことができなくて怒ったように見えることがあったので、意思がはっきりしてるなーくらいで気にしたことはありませんでした。
ただ、担任の先生から見るとその怒り方なのか、自我の強さなのか、目につくらしく、事あるごとに言われます。今日もお迎えに行った時におやつを食べていて、3歳くらいの男の子が娘がお菓子を落としそうになったのを助けようとしたら、隣にいたその先生が、「〇〇ちゃんは怒りんぼするから、〇〇くん、タイミングよくね!」と言ってました。周りの大きなお友達も「〇〇ちゃん、怒りんぼなの?」と聞いてきたりして、なんだか我が子がすごく特殊なのかと気になり、心配になります、、、
イヤイヤ期がもう始まったのかな?とも言われ、え、こんなに早くから始まるの?とますます不安で、私は娘は喜怒哀楽がはっきりしてる意思の強い子くらいに思っているのですが、もしや障害があったりもするのかと思ったりもします、、、
お昼寝も毎日しっかり寝るわけではなく、1時間ほどで起きて動き出したりもあるみたいで、先生からお昼寝も短くて困ってますと言われました。
先生に不信感も大きいのですが、それ以上に我が子が心配です。
どなたかアドバイスください!(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
- K
コメント
ピザ
元保育士です。性格か障害というのは専門家でも3歳になるまで判断が難しいもので、今すぐどうしないといけないということはありません。ただ、お子さんの特性に合わせてこうしてあげるともっとお子さんが楽になるという方法は相談して見つけていくことができます。
もし抵抗がないようであれば、最寄りの保険福祉センターの保健師に相談されてはいかがでしょうか。保健師も相性の合う合わないはありますが、もし保育園の保育士より頼りになりそうと感じることができれば、どのように関わっていけばいいか安心してアドバイスをもらうことができます。また、保健師に相談してこのようなアドバイスをもらったからこのように対応をお願いしたいと保育園にも言いやすくなりますよ😊
私は元保育士ですが、幼稚園に通う2人目3歳が気になっています。自分から発達相談に連れていき、定期受診しています。そこで担当者と相談して対応を決めて幼稚園に伝えたら、そこまでの必要性を感じていなかったから幼稚園でもそのようにしますね!と協力してもらえることになりましたよ😊
みき
そんな保育士に子供預けたくないです。うちもお昼寝短いときは短いですけど言われたことないですし、泣いていたり怒っていても言われたこと全くないですよ。
1歳なんてそんなもんですよ?次女もよくプリプリしてますし思い通りにならないと泣きます💦
-
K
ありがとうございます♡ʾʾ
あたしも預けたくない気持ちでいっぱいです!土曜も預けてるので、今朝先生に会ったのですが、今日はにこにこがんばれるかな?とか言われ、嫌味かと思いました、、、
ほんと嫌です!泣- 9月29日
めろん
えー、怒りんぼ扱いは嫌ですね!うちの娘も思い通りにならないとすぐに地団駄踏んで泣き叫びます。来て欲しい方に大人の手を引っ張って行ったり…でも、他の子より意思表示が強いというのは私は悪いことじゃ無いと思います。それだけ考えてるというか…自立も早いような気がします。きっと言葉のコミュニケーションができるようになると、感情のコントロールもできてくると思うので、今まで通りで良いと思います。障害とか気にしたら育児楽しめなくなりそうです。
-
K
ありがとうございます♡ʾʾ
先生の言い方が気になることばかりで、正直あーゆう人は保育園に勤めない方いいなぁとまで思います!笑
深く考えすぎず、見守っていこうと思います♡ʾʾ- 9月29日
はじめてのママリ🔰
1歳ならその程度よくある事で、その先生が大袈裟ですよ😔
おこりんぼ。とか昼寝短くて困る。も言い方も嫌だしそんなことくらいでいちいち伝えてくるの?と思いました。
まだお話も出来ない、睡眠だって大人になっても個人差あるものなのに。
あんまり経験のない先生なのか、お子さんいらっしゃらないからわからないのかな?😅って思いました。
-
K
ありがとうございます♡ʾʾ
結構年配の、50代くらいのベテラン先生で、ベテランな分安心して預けられると思っていたのに、発言ががっかりすることばかりで、来年先生が変わってくれることを祈ってます!笑- 9月29日
K
ありがとうございます♡ʾʾ
市で子育て相談の窓口がありまして、気軽に相談できそうな雰囲気もあるので、いってみたいと思います!
障害ぢゃないのがもちろん1番ですが、気にかけておくに越したことはないと思うので、娘の変化を見ていきたいなと思います◡̈❁