

こっちゅんさん
卯での→腕です。
スミマセン。

さくらさくらこ
腱鞘炎では?
私は腱鞘炎で、湿布では耐えられなくなり、ブロック注射しました。注射はめちゃめちゃ痛いですが、治りますよ!
-
こっちゅんさん
湿布もいくらかいいのですが、貼ると痒かったりして、他に何かないかな?と思っていました。
腱鞘炎だと、手首とか関節のイメージがあるのですが、私みたいに腕全体でも腱鞘炎なんでしょうか?
もし、ブロック注射効くようだったら試したいです!!
病院、行ってみようかな?
私のように腕が痛い方、結構いるんですね。
ありがとうございました。- 12月27日

kana0614
大変ですね。
上の子が縦抱っこで歩いてないと寝てくれない子で凄く辛かったです。私は手首が腱鞘炎になって湿布を貼り、辛くて泣きながら抱っこしていました。
鍼治療は結構効きますよ。
でも根本的な赤ちゃんがどうにかなってくれないとまた辛くなりますよね…
結局私はネントレしました。
賛否両論あるとは思いますが抱っこせず寝かしつけます。かなり最初は泣きますが…
頑張ってください!
-
こっちゅんさん
うちと同じでびっくりしました。
どうして、縦抱っこ、しかも歩きながらでないと機嫌が悪くなるのかな?っていつも思っていました。
寝んトレもした方がいいのかな?とずっと思っていたのですが、もう少し月齢が上がれば寝るようになるかな?と。
辛くて泣きながら、ホントにそうですよね(>_<)
いつまで続くんだろうって思って毎日すごしています。
それでも、二人も育てていらっしゃってすごいです!!
鍼治療も試してみたいです。
効くといいな。
ありがとうございました。- 12月27日

さぁたん☆
抱っこひもはどうですか?うちの子も抱っこじゃないと寝なかったですが‥だんだんとヤダくなってきたので今は抱っこ紐でおんぶして寝かしてます!その間は家事が出来るのでいいですよ!
-
こっちゅんさん
実は先日、おんぶデビューしました!!
抱っこじゃないの寝ないの、つらいですよね(>_<)
とことん、付き合うかって思う時もありますが、家事も何も出来なくてやはり、困る。
そして、最終手段はおんぶです。
抱っこ紐でも座ると怒るので、歩き回らないといけないのですが。
しかし、腕が痛すぎて抱っこ紐つけたり、緩めたりするとき後ろに腕が回りません(>_<)
毎日、温泉にでもつかってゆっくり治療したいなぁ、なんて不可能ですけどね。
ありがとうございました。- 12月27日
コメント