
コメント

退会ユーザー
一歳以下だと抗体つかない事が多いので私の通ってる小児科では一歳からしか受けられないですが、受けられる所もあるんですかね⁇
まだ卵アレルギーあるかどうかもわからないかと思うので小児科の先生に打てるか相談された方がいいと思います😄

ぽちの助
卵アレルギーも心配ですが、うちは長女が7ヶ月に、卵アレルギーの検査なく打ちましたよ(´・∀・`)
次女も去年打ちました!
卵アレルギー心配なら、卵をクリアしてからのがいいですが、うちはかかりつけ医が徒歩圏内(5分以内)なので、朝イチに打って、夕方まで様子見して、急変したらかかりつけ医に見せる様に予定を組んでました(*´ω`*)
まずは、かかりつけ医に相談していいかと思いますよ(*´∀`)
-
☺︎
RSウイルスまだ完全になおってなくて、離乳食も始めてないので聞いてみます!ありがとうございます♡
- 9月28日

さくらんぼ🍒
うちも今5ヶ月です。小児科に確認したところ、6ヶ月になったら打っても良いとのことで、来月接種予定です。
-
☺︎
半年からOKなんですね!
我が子も来月うちます💉- 9月28日

れいんとレイン
卵アレルギーでインフルエンザワクチンは打たないのは初めて聞きましたΣ(*゚д゚*)ハッ!!
うちは卵白クラス6(MAXです)卵黄クラス5の卵アレルギーですが、1歳2ヶ月の時に2回ワクチン打ちました。
かかりつけの小児科で打ちましたが、何も言われず、アレルギーフォローしてもらってる総合病院の小児科でもインフルエンザワクチンは勧められたので、初耳でびっくりしました。
特になんの症状もでなかったので、今年も打つ予定です(*ˊᵕˋ*)
-
☺︎
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます♡- 9月29日
☺︎
卵アレルギーだったらうてないんですね🧐?
聞いてみます!ありがとうございます♡
退会ユーザー
確かワクチンを作るのに卵蛋白が使われてるので慎重な小児科さんは打たないって勉強しました✨
☺︎
そうなんですね!勉強なります✏️