
子供との関わりが少ない状況で心配しています。息子がほとんど画面を見て過ごしていることに不安を感じています。自分も疲れており、遊びに気持ちが向かない状況です。大丈夫でしょうか?
子供と関わなさすぎでしょうか😭⁉️💦
日中息子は保育園に行っています、旦那は帰りが遅くほぼワンオペです…
子供が帰宅からの流れです
5時帰宅、私は夕食の支度、子供はテレビやプラレール
6時一緒にご飯を食べてまたテレビやプラレール
7時お風呂に入る、8時自由時間でテレビとか…9時寝かしつけ…とこんな感じなのですが、
最近ほとんどの時間、息子はテレビやYouTubeなどで暇を潰していて遊ぶというか…画面を見ていることが多くなってしまっているな、と思っているのですが、私自身も疲れていて片付けするにもイヤイヤされるし片付けもお腹がつっかえていて辛く、あまり色んな物を出して遊びたくないな…とか思ってしまってます(´・ω・`)💦
なんか、とりあえず生活のお世話をするだけになっているのですが大丈夫でしょうか😭⁉️💦
皆さんはお子さんにお家でどれくらい関わっていますか⁉️😭
- ほりぴん(6歳, 9歳)
コメント

a...
最近は私が家事の時間になると自分のお部屋で下の息子を連れて一緒に遊んでるね〜♪とオモチャで遊んでくれてます♡
家事が終わったら私も合流して遊んだりしますよ(*'∀'*)

ポケちょる
同じ感じですよー‼︎
本人が構って来たりしたら勿論相手しますし、こっちに余裕があれば一緒に何かしたりしますけど…
あまり気にしませんね(о´∀`о)
今のご時世、共働きは当たり前ですし時間に余裕が無いのも正直仕方無いと思います。それを言い訳にするのも…という意見もあると思いますが、家族の為を思って働いているわけですしね(^◇^;)
その気持ちがあるなら大丈夫だと思いますよ😻
本人が寂しがったり何か変化があるなら考えものですが…
会話したり、お母さんのタイミングでお子さんの相手するのは結構普通というか…多いと思います^ ^
-
ほりぴん
最近こんな生活でイヤイヤ期と妊娠でイライラしがちで…😭💦もっと精神的にも余裕が欲しいです💭旦那には生活のためにも頑張ってもらわなきゃなので(旦那は子供をめちゃくちゃ可愛がってます笑)いいのですが、私と子供の関係が大丈夫かな…と不安で😭💥
余裕が持てる時はいっぱい話してあげようと思います😭✨- 9月27日
-
ポケちょる
なりますよね💦
私は下の子妊娠中、長女にあたったりしてました😞
自己嫌悪になったり…イライラはするしの繰り返しで…
でも結構それって普通?かもって^ ^
だって全てがバランス取れるなんて無理ですもん(^◇^;)
完璧な親なんていません👍それぞれの家庭の生活スタイルに合った子育てをしていけば良いと思いますよ♫
1番はお母さんの心の余裕が大事なので無理にしようとせず、お子さんが一人遊びも出来ているならその時は違う事したり休んだり、疲れた時は旦那さんに甘えたりご実家等に頼んだりで良いですよ(о´∀`о)- 9月27日
-
ほりぴん
そうですよね😊💦完璧を求めたら大変ですよね😅皆同じって考えたら気が楽になりました( ⌯᷄௰⌯᷅ )ありがとうございます✨
余裕が持てるよう生活に工夫してみます( ⌯᷄௰⌯᷅ )❣️- 9月27日

おーいお茶
わたしも似たような感じです。ご飯作りながら保育園で誰と遊んだとか誰の隣でお昼寝したとか話すようにしてます!あとは、うちはよく病院ごっこをします!子供が先生役、わたしは患者役でひたすら寝てるだけです(笑)
-
ほりぴん
うち家の家の構造上台所とリビングが仕切られててご飯作りながらとか話して上げられたらいいな…っていつも思います😭✨
うちの子もごっこ遊び大好きでよく色んな料理食べさせにきてくれます笑😁❣️- 9月27日

2児のママ
私もちょうど今日同じこと考えてました😅
16時半にお迎え行って帰ったら17時過ぎまで今日何があったのー?とか色々質問してみて
そのあとご飯作り始めて
18時ご飯で上の子に声かけしながら下の子の離乳食あげて
少し休憩してからお風呂入って上がったら2人を遊ばせてる間に洗い物して
20時になったらお布団のところに3人で行って追いかけっことか電車ごっことか一緒にしてから寝かしつけするようにしてます😊
しんどすぎて生活のお世話だけが多いですが少し問いかけを多くしたり寝る前に少し遊んだり気をつけるようにしようと思ってます!
妊娠中は大変ですよね😅少し動くだけでしんどいし、、、今は大変だと思うので気になるようでしたら少し問いかけ多めにするとかそういうのでもいいのかなと思います☺️
-
ほりぴん
毎日生活のお世話だけで精一杯になってしまってい息子にはて本当に申し訳ないな…😭💭と思いながら過ごしています💦
そうですね❣️身体が動かないのなら保育園のこととかいろいろ息子に聞いて話してみようと思います😂✨- 9月27日

やこ
私も妊娠中で家事などしてない時はほぼゴロゴロしてます(笑)
私の場合は20時くらいにお布団に連れて行って、自分に余裕がある日は絵本を読んであげたり話をしたりしています💓
余裕がない日は、話をしながら足をさすってあげたり、ただくっついていたりしてどっちにしろ21時に完全就寝にしています😘
子供とスキンシップが取れるし、20時〜ゆっくり寝かしつけることになるので、その分寝かしつけが早く終わり、私の自由時間が増えて楽になりました(笑)
-
ほりぴん
早めに寝室に行くのも手ですね😁❣️確かに寝室に入ってしまえばいつ寝ても大丈夫ですもんね✨あと転がってても子供とスキンシップとれるし相手ができますね⸜(*ˊᵕˋ*)⸝✨
明日から早めに対策とりたいと思います❣️😁- 9月27日
-
やこ
やってみてください❣️
息子はYouTubeもテレビも好きですが、あまり頼りすぎると目も悪くなっちゃいますからね😭💦
でも見てるからこそ、ゴロゴロタイムにトーマスとママどっちが好き?とか聞いて盛り上がってます😊❤️
もうすぐ2人目が生まれるからこそ、無理して一緒に遊ばなくてもママを独占できる時間を作ってあげたら良いと思います\(^ω^)/- 9月27日
ほりぴん
兄弟ができる前はどんな感じでした😂⁉️やはりお母さんとずっと遊ぶ!って感じでしたか⁉️
a...
んー構って〜とこれば一緒に遊びますし、テレビがいい時はテレビを見せてました‼︎
片付けも自分でさせてるので、自分の部屋だし好きなだけ散らかしてます(*'∀'*)
ほりぴん
なるほど⸜(*ˊᵕˋ*)⸝本人のやりたいようにやらせるのも大切ですね✨
コメントありがとうございます❣️
a...
片付けやすい様に、よく園とかでやってるケースごとに写真でコレはココ‼︎って決めてあげてますよ♡
私はダメ母なので四六時中1人育児にイライラしてしまってますけど😂🙌
ほりぴん
私も四六時中イライラですよ😂💦イライラして怒るのを諦める時もあるくらいです😭💔
写真のやつ参考にさせてもらいます!
a...
主人が単身赴任する前はイライラも今より我慢出来てたんですけどね😂イライラしてない人ってどうしてるんでしょ。笑
ぜひ!ちなみにこんな感じです♡
ほりぴん
写メありがとうございます✨😊
人手がないって結構酷ですよね😅💦何があっても今日は1人で全部育児を終わらせなくちゃという責任が…😅💭イライラしない人とか仏様です😅笑
a...
2人の怪獣を土日すらなく1人育児では本当ストレスですよー😂🙌数ヶ月に一度主人が帰って来た時はほとんど任せちゃいますけど♡
でも、あと少しで独り占め出来なくなっちゃうので今のうちに無理ない程度に遊んであげてくださいね♪
ほりぴん
単身赴任は辛いですよね💦私も前はそうでした( •̥ ̫ •̥ )家に大人がもう1人いると安心しました😂✨
そうなんですよね😭❣️甘えさせてあげられるのもあともうちょっと…😂息子との時間を大切にします⸜(*ˊᵕˋ*)⸝