※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなえ
子育て・グッズ

京都市在住の方へ。赤ちゃんには肌着なしで冬服を着せるのは大丈夫でしょうか?

京都市在住の方!
ぐっと涼しくなりましたが 赤ちゃんにどんな服 着させてますか?
肌着なしで冬服を着せようと思うのですがどうでしょ??

コメント

ゆぅウサ

肌着は着せた方が良いですよ😊

汗をかいたりした時に、汗が十分に衣類に吸収されないと、肌に残った汗が気化する時に体温が奪われて、身体が冷えてしまうこともあるので💦

うちは赤ちゃんというか1歳の子どもですが、綿素材の半袖ロンパースに、上は長袖で下はズボンを履かせています😊

外に出る時はもう1枚、羽織るものを着せています♪

  • かなえ

    かなえ

    そうなんですか💦
    明日で8ヶ月になるのですが、この夏はずっと肌着なしで服を着させてました😢
    外出の時に3枚着せてるとゆうことですよね?
    暑くないのでしょうか???

    • 9月27日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    京都市内ですが、昼間は半袖の肌着+長袖Tシャツの2枚です😊

    夕方や夜はパーカーなど薄手のを羽織る時もあります💦

    • 9月27日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    うちは夏場はメッシュのタンクトップ肌着にノースリーブトップスか半袖トップスでした🙋

    • 9月27日
  • かなえ

    かなえ

    真夏も肌着は大事なんですね💦
    昨日長袖のTシャツを慌てて買いに行きました💦
    これを機にロンパース卒業します😄

    • 9月28日
🔰はじめてのママリ🔰

肌着は着ないと汗もかきますし、冬物は毛の入ったものも多いので痒みがでたりするかもです💦

  • かなえ

    かなえ

    しっかり寒い冬は着せるつもりですが、今が中途半端に思って……💦
    汗取りのためにも肌着は必要ですね💦

    • 9月27日
はなみ

コンビミニの半袖or長袖にレッグウォーマーで過ごしてます…
肌着があると暑いかなとか思ってしまって(;´Д`)

  • かなえ

    かなえ

    暑そうですよね😅
    私が暑がりなので余計にそう思ってしまいます💦

    • 9月27日
みほ

うちは、タンクトップ型のメッシュ下着に、長袖カバーオールです!京都市在住です(*'ω'*)

  • かなえ

    かなえ

    もう皆さん長袖を着せてるんですね〜💦
    赤ちゃんは暑がりと思ってるもので(私も暑がり)、なかなか難しいです😰

    • 9月27日
  • s.l

    s.l

    保育士です。赤ちゃんも含め、子どもは体温が高いので大人より、服一枚分少なめで良いのですょ。
    大事な大事な我が子なので、寒くないかな?っとついつい厚着させてしまいますが、大人が少し涼しいと思うぐらいがこどもには丁度いいそうです。


    また、小さい頃から厚着に慣れてしまうと寒がりの子になる場合が多いです。


    肌着は汗をかきやすく
    汗疹がひどいようなら必要な場合もありますが…大丈夫なら
    夏場は一枚で十分ですょ😃

    かなえさんは間違ってませんょ。

    わたしは一歳の息子がいますが
    にいまだに
    半袖一枚ですょ。
    だって昼間暑くないですか?

    汗をかいてしまっては、服が濡れて風邪引きの原因にもなります。

    早朝と夜は外出するなら
    一枚着せた方が良さそうですけど。

    なので外出するときは
    半袖一枚、羽織るものを持って最近は出掛けてます。

    長袖一枚でも良いと思います。

    • 9月29日
  • かなえ

    かなえ

    ありがとうございますー😂

    昨日ははりきって長袖Tシャツを初めて着せてみたのですが……暑い(私もニットでしたので)😰
    今日は寒くなる!と思って夕べはタンクトップ肌着&ガーゼの長袖ロンパースで寝かせたのですが、
    起きてからハイハイしまくって すぐに汗だくになってはりました💦
    肌着&甚平に着替えさせて、今日はちょうど良いみたいです😅

    ハイハイやつかまり立ちで1日中 動き回ってるので、息子の様子を見ながら服は決めようと思います💦
    ありがとうございます😂💦

    • 9月29日
s.l

家の中だと長袖まだ暑いと思いますょー☺️