※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kayotin
産婦人科・小児科

子供が入院中で隣の子がうるさくてストレスMAX。明日退院予定だが、朝に帰ってほしい。苦情に困っている人いますか?

今、子供が入院中で大部屋にいるんだけど、隣の子が夜の10:30まで騒いで、夜泣きもうるさい、普段もうるさい、玩具もうるさい...
何やってもうるさい...
親が悪いのわかってるけど、だんだん苛ついてその子もイラッとした事ある人いますか?

子供が4ヶ月なんだけど、寝る度にその子が騒いでそのせいで起きるのでストレスMAXです。

個室に行けばいいじゃん?ってご意見はいらないです。

結果次第で明日、退院らしいけど、夕方まで居るみたいでお願いだから、朝に帰って。

質問と愚直になっちゃいました。

コメント

さあy1922°.*

私もわかります。
息子が二度入院していて、感染防止のため個室だったんですが、隣の部屋のうちより大きい子が朝から夜中までギャン泣きでストレス➕イライラしてました(´Д` )

  • kayotin

    kayotin

    コメントありがとぉございます❗
    寝かせると起きちゃうので、ギリギリまで抱っこして、遅くまで騒ぐようなら、看護婦さんに何とかしてもらいます。
    気持ちわかってくれる人が居てちょっとスッキリしました❕
    ありがとうございます❗

    • 12月26日
  • さあy1922°.*

    さあy1922°.*

    スッキリしてよかったです!
    頑張ってください(^^)

    • 12月26日
Sちゃん☆彡.。

うちは2歳なんですが、すごく活発だしうるさいです😱
私はしつけしてるつもりですが、私のしつけの仕方が悪いと言われればそれまでですが、怒っても怒っても言うこと聞きません😱
周りの人にほんますいませんって感じです😱

  • kayotin

    kayotin

    コメントありがとうございます。
    私の隣の人は子供に注意もせず、そのままにしてるからイラッとするんですよねぇ💢
    歩く音もトイレに行く時もドタバタ親が気を使わず音だすから、子供も真似してるんだと思いますよ💢
    ちっ
    ある程度の気配り出来ないなら個室にいってほしいのが本音ですかね。
    気を使ってるこっちがバカみたい

    • 12月26日