
中古住宅 建売住宅 を来週から内見に行き始めます!最初は住宅展示場など…
中古住宅 建売住宅 を来週から内見に行き始めます!
最初は住宅展示場などで、注文住宅を検討していましたが★旦那が32歳★定年までにローンを返し終えたい★次男で親からの資金援助などは0
という事もあり、中古住宅か建売にしようかと思っています😭😭😭
それぞれ、中古戸建てと建売とでココを良く確認してきた方が良いというアドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m 今のところ間取りなどの他に...
★子供が小さいので小中学校までの距離
★町内会、自治会などの事
は私自信できちんと聞いてこようと思います!
建物の事や周囲のことなど何でも大丈夫です👌
アドバイスお願いします♡
- しじみちゃん(7歳)
コメント

ママリ
建売を購入しました。最近地震などが頻繁にあるので自分が住んでる場所もいつ大きな地震が来るか分からないのでそこを重点的にさがしました。
中古はやはり前に立てられた事もあり耐震とかが心配で💦
建売を買う時も耐震等級3と制震はきにして購入しました。気に入った家でも耐震とか書いてない場合不動産に聞けば確認してくれます!あとは風水と自分が実際住んだ時のイメージが付きやすいかも考えて選びました!
やはり建売でも新築なので気持ちがいいです。

けだまぷわぷわ
昨年建売の家を買い、ちょうど1年くらいです!
建売住宅でほとんど不満はないです
やはり万人ウケするように考えられてるからでしょうね😀
ちょっとこうだったら良かったかなーと思うのは
●お風呂場と洗面所に段差がないのでお風呂場のドアを閉めないと水が洗面所に行きやすいこと
●台所の換気扇に主人が頭をぶつけること(うちの主人は背が高めなので仕方ないんですが)
●やっぱIHだと火力が残念だなーと思うこと
冷凍のうどん茹でる時、沸騰させても麺を入れたら温度が下がってポコポコしなくなります
このくらいです
-
しじみちゃん
コメントありがとうございます♥
お風呂の事は全然頭に無かったのでコメント貰えてありがたいです😭👍
段差少ないのはのちのち嬉しいですがそうですよね 笑
わたしもIHは震災の時など困るしちょっとなҨ(´-ω-`)と思っていたので、コメントみてやはりと思いました!
ありがとうございます♡♡- 9月27日
-
けだまぷわぷわ
段差がないお陰で娘がハイハイしてても安心ではあるんですけどね💦
ドアの境目のところが掃除しにくいなと思います
IHだとタイマー付いてて、子育て中だとタイマーかけれるのはありがたいです💦なんとなくガスと違ってその場離れてても大丈夫な安心感はありますよ😀うちは子供が小さいうちはIHが安心な感じはしました
なんか自分で批判しといて真逆のコメントしてごめんなさい💦- 9月27日
-
しじみちゃん
いえいえ!ありがとうございます😘❤
何より自分が使いやすいようになっているかも見てこないとですね!
ありがとうございます★- 9月27日

あいちゃん
注文住宅に住んで5年。
うちの道路挟んで向かい側の家の裏幅2メートルくらいのどぶ川があります。
土地購入時にも今まで溢れた事無いか聞き取りしてもらい大丈夫だったので購入。
ここ2年くらいで2回溢れて住宅街の道路の入り口が水泡。
裏が広い畑なんでほこりがひどい。日中はトラクターの音がうるさい。
あと太陽光つけてますが、夏場は昼間エアコン1台。夜3台つけてますがオール電化で電気代が1万かからず安いです。もちろん売電もあるので助かってます。
-
しじみちゃん
コメントありがとうございます!!
注文住宅なのはうらやましいですが、周りの環境も良く見てきますね!
ありがとうございます- 9月27日
しじみちゃん
コメントありがとうございます♥
わたしも出来れば新築建売が良いのですが、私の地域だと自分達の予算に合う物件が学校から2キロほど離れた物件が多くて迷っていたり😭✳️
耐震物件重要ですよね!良く確認してきます!