
1歳2ヶ月の娘が突発性発疹と熱性けいれんになり、食欲や活動量が変化している。眠そうな目をしてぼーっとしている症状が出ています。何かわかる方いますか?
1歳2ヶ月の娘が突発性発疹になり、
熱性けいれんを2回起こしました。
今は発疹が出ている段階で熱はもうないですが
いつもと様子が違って気になります🌀
いつもはなんでもばくばく食べるのに
なにを食べさせても一度はべーっと出してしまい
再度それを食べさすと食べる、とか
突発になる前はよく喋っていてパタパタと動き回って
遊んでるような子だったのに発疹が出てからは
なんだかぼーーーっとしています。
たまーに「だっ」とか喋りますが普段より全然です。
目も座っているというか眠そうな目をしてぼーっとしていて、、
何かわかるかたおられますか?
- ☻(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

こりす
痙攣起こして病院行きました?
うちも先日痙攣起こして
入院してました💦

ゆい
うちも一歳の時熱性痙攣で、入院しました🏥その時痙攣止めの座薬を入れました‼うちはその座薬を使うと1週間ぐらいはボーッとした感じになります‼
-
☻
痙攣どめの座薬は、ボーっとするから、もし座薬入れてても痙攣おこした場合、痙攣後でボーっとしてるのか座薬のせいでボーっとしてるのか医者が判断しづらいって言われて出されませんでした!
なのにボーっとしていて気になります🌀- 9月27日

ゆい
まだボーッとした感じですか❔
-
☻
ボーっとしている感じが目立ちます🤔
徐々におしゃべりが戻ってきましたがまだまだ突発前より少ないです🌀- 9月27日

ゆい
徐々に戻ってきた感じなら心配いらないと思いますが、入院された病院には問い合わせられましたか?
-
☻
とりあえず様子見てる段階なので問い合わせはしてないです💨
もうちょっと様子見て発疹が治っても普段通りにならなければ問い合わせてみますね!- 9月27日

ゆい
はやく元気なお子さんにもどられますように✨お大事になさってくださいね❤
☻
痙攣おこして病院にいきましたが帰されて
24時間以内にまた痙攣おこしたので入院になりました
こりす
何も無いといいですね😣
痙攣繰り返したり長く続くと
重積型脳症の疑いも出てくるので
医師にしっかり見てもらってください!
うちもそうかもしれないって言われて
治療しました😣😣😊