※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
子育て・グッズ

支援センターで娘の漢字を聞かれて嫌な思いをしたので、行く気になれません😞

この前支援センターに行った時、スタッフの方が娘の漢字を見てこれなんて読むの?へー、そうやって読むんだね。や、一軒家?などと色々聞かれて嫌でした。
支援センター行く気になれません😞、、

コメント

deleted user

私の家の近くの支援センターのスタッフの方もあれこれ聞いてくるので笑ってやり過ごしたりしてました( ⌯᷄ω⌯᷅ )笑
私には合わず行かなくなりました!
周りにいたママは旦那さんの年収を平気で答えていてびっくりした記憶があります😂

ママ

読み方聞かれるのは気にならないけど、一軒家かどうかは職員にとってどうでもいいし、パーソナルスペース狭すぎるの嫌です。

2bves

私は気になりません😂笑

今の子は漢字だけ見ても名前読めない
個性的な名前の子なんていっぱい
いるから間違えないよーに把握する
ためとか、子供の名札作ったりする
からじゃないです?

間違えて呼ぶほーがママさんに
嫌な思いさせちゃうし💦💦

私の地域の支援センターは
スタッフが保育士の資格持った方達で
センター内もですが、お家の家庭環境や
お家での様子とかもお子さんの成長を
サポート?するお助けをするために
いろいろ聞いてきましたよ😊✨

同居?とか、旦那の仕事とか
食事やセンター来ない日は
どんなことして過ごしてるの?とか

ksh

支援センターの方って、結構込み入った話聞いてくるのでわたしも苦手で行きません💧
虐待してるか疑われてる気がしてしまったり、色々アドバイスしようと思ってる姿勢で、あなたダメよ!と言われてる感じがして話す気なくしてしまいます😅
被害妄想かもしれませんが、、笑
人によって、良い情報教えてくれたりもあるんですけどね!