コメント
ぱんだ
非課税世帯
「市民税の支払いを免除された世帯」という意味です。その世帯は市民税を払わなくてもいいのです。その理由は所得が基準額以下だからです
ぱんだ
非課税世帯
「市民税の支払いを免除された世帯」という意味です。その世帯は市民税を払わなくてもいいのです。その理由は所得が基準額以下だからです
「2歳」に関する質問
この時期、鼻水咳だけでの病院受診はしますか?🤔 2歳娘が夜中、寝ながら咳をちょこちょこしていて、鼻水も出ているのですが 今インフルなどとても流行っているので変に病院行って菌を逆にもらうのが怖くて💦
鼻がよく詰まるようで、来月で2歳なのに生まれてから毎日いまだに夜泣きがあります。 声も大きいので1度起こされると私は寝れなくなり、今日も22時30分就寝2時30分起床。 シングルなのでこの状況でワンオペで子ども1日…
仕事と子育ての両立で適応障害の診断を受けました。 休職は甘えですか?やめるべきですか? 大手で勤続20年近いので、やめるのが惜しいです。。 ⚫︎仕事 6ヶ月前に育休から復帰したタイミングで、 初めての業務の部署に移…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もんち
なるほどです!
ありがとうございます!
ぱんだ
<0歳~2歳(未満児)>
※未満児の場合、住民税非課税世帯(年収約250万円以下)のみ
・認可保育所や認定こども園などの認可施設は無償化。
・認可外施設は月4万2,000円まで
<3歳~5歳>
※3歳以上は、全世帯が対象になる
・認可施設と幼稚園※は無償化
※高額な利用料がかかる幼稚園は、利用者の一部負担が必要
・認可外施設は月3万7,000円まで
・幼稚園の一時預かりは月3万7,000円(幼稚園無償化分を含む)まで
もんち
来月から0歳児で
私立認定こども園に
通うのですが、
こちらも無償化になるということでしょうか😫😫
ぱんだ
非課税世帯なら無償化だと思います。
もんち
ご丁寧にありがとうございます。
またわからないことあれば
教えて頂けますか😫
ぱんだ
多分検索したらすぐでてきますよ?^ ^
もんち
文字がありすぎて
全然わからない始末です😥